ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

大学との包括連携協定等

  • 更新日:
  • ID:4144

姫路獨協大学・兵庫県立大学・立命館大学・姫路日ノ本短期大学・姫路大学・甲南大学・神戸大学の各大学と、相互の人的・知的資源を活かした包括連携協定等を締結しています。

包括連携協定等締結の目的

包括連携協定等は、姫路市と各大学がまちづくり等多様な分野で相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的としています。

各大学との包括連携協定等の概要

各大学との連携協定等締結日および連携協力事項については以下のとおりです。

姫路獨協大学との包括連携協定

締結日

平成19年6月19日

令和5年5月24日(協定一部変更)

目的

教育、文化、福祉、産業、まちづくりなどの多様な分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与すること

連携協力事項

  • 学校教育の振興および発展
  • 社会教育、文化およびスポーツの振興並びに発展
  • 人材育成
  • 地域の医療・福祉および健康科学の向上
  • 産業振興およびまちづくり
  • 国際交流
  • その他両者が協議して必要と認める事項

兵庫県立大学との包括連携協定

締結日

平成25年5月7日

目的

人的・知的財産や特色ある資源の活用を図り、教育、文化、福祉、産業、まちづくりなど多様な分野で相互に協力し、活力ある地域の形成及び発展に寄与すること

連携協力事項

  • 産学公の連携による産業の活性化
  • 地域の活性化に向けたまちづくり
  • 学校教育の振興および発展
  • 社会教育、文化およびスポーツの振興並びに発展
  • 人材育成
  • 健康・福祉の向上
  • 国際交流
  • その他両者が協議して必要と認める事項

立命館大学との包括連携協定

締結日

平成25年5月23日

目的

産業、教育・文化、健康・福祉、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与すること

連携協力事項

  • 産業振興
  • 教育・文化・スポーツの振興・発展
  • 健康科学・地域福祉
  • 国際交流
  • 人材育成
  • まちづくり
  • その他両者が協議して必要と認める事項

姫路日ノ本短期大学との包括連携協定

締結日

平成28年9月28日

目的

教育・文化、健康・福祉、産業・まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与すること

連携協力事項

  • 保育および教育分野における担い手の育成
  • 教育・文化・スポーツの振興・発展
  • 人材育成・生涯学習
  • 健康科学・地域福祉
  • 産業振興・まちづくり
  • その他両者が協議して必要と認める事項

姫路大学との包括連携協定

締結日

平成30年7月19日

目的

教育・文化、健康・福祉、まちづくり等の分野において相互に協力し,地域社会の発展と人材育成に寄与すること

連携協力事項

  • 医療分野における担い手の育成
  • 保育および教育分野における担い手の育成
  • 社会教育・文化・スポーツの振興・発展
  • 人材育成
  • 健康・福祉の向上
  • 国際交流
  • まちづくり
  • その他両者が協議して必要と認める事項

甲南大学との包括連携協定

締結日

平成30年12月19日

目的

まちづくりの各分野で知的・人的資源の交流を図り、双方の更なる発展と充実に寄与し、地域連携を積極的に推進すること

連携協力事項

  • 地域振興、地域課題の解決に関すること
  • 姫路市の魅力創出・発信に関すること
  • スポーツ・文化の振興に関すること
  • 産業振興、まちづくりに関すること
  • 教育の推進・人材育成に関すること
  • その他双方が必要と認める事項に関すること

神戸大学との包括連携協定

締結日

令和7年3月17日

目的

地域の課題に迅速かつ適切に対応し、活力のある個性豊かな地域社会の形成及び発展に寄与すること

連携協力事項

  • 地域振興、地域課題の解決に関すること。
  • 科学技術、産業振興に関すること。
  • 教育の推進、人材育成に関すること。
  • 地域保健医療の推進に関すること。
  • その他、上記の目的を達成するために必要な事項に関すること。