発達医療センター花北診療所(小児科・児童精神科・リハビリテーション科)
- 更新日:
- ID:4856
小児科・リハビリテーション科・児童精神科を標榜し、医師・看護師・臨床検査技師・診療放射線技師・療法士・診療事務によって構成されています。発達に障害のある児・者の診察および医療的援助を主たる業務としています。
事業内容
診療部について
診療部では、障害の診断、療育診察、てんかん治療などの医療的な援助を医師が行っています。また看護師と共に利用者の日常生活の健康管理面に関わり、安全で健康的な生活が送れるように支援しています。臨床検査技師は脳波検査などを行います。眠りにくく検査が困難な子供に対しても、ゆっくりと時間をかけて行い、治療や療育に役立てています。
診療所直通電話番号のご案内
診察予約、診療に関するご連絡、お問い合わせについては、下記の電話番号へおかけください。
電話:079-288-7132(診療所直通)
ファクス:079-224-3173
受付時間:午前9時00分から午後5時00分まで
受付・ロビー
診察室
脳波検査室
レントゲン室
リハビリテーション部について
リハビリテーション部では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が一人ひとりの必要性にあわせてリハビリテーションを提供しています。
理学療法は、座る・立つ・歩くなどの基本動作能力の発達を促して、子ども自身が主体的に活動できる基盤をつくるための治療や指導を行います。また、作業療法士とともに各種補装具や生活用具の紹介・作製も行っています。
理学療法室その1
理学療法室その2
器具・装具(一例)
作業療法は、手の機能や感覚などに着目し、家庭や学校などの生活場面を想定して、日常生活動作や遊び、学習基礎能力などの指導や治療を行います。
作業療法室
感覚統合療法室
感覚統合療法室
言語聴覚療法は、他の人とのよりよいコミュニケーションを築くことをめざし、言語や基礎的な認知学習面へのアプローチ、構音訓練、代用コミュニケーションの指導、および必要に応じて聴力検査を行います。また、哺乳や食事の難しさに関しても指導にあたります。
言語聴覚療法室
聴力検査室
リハビリテーションは、乳幼児期から就学まで密にサービス提供し、就学後は必要に応じて相談や定期的な評価を中心に長期的なフォローを行っています。たとえ障害があっても家庭や地域社会で生き生きとした生活ができるようにという目標を持ち、将来の生活を見通した援助や指導を行っていきます。
所在地
〒670-0806 兵庫県姫路市増位新町二丁目37番地別ウィンドウで開く
電話:079-288-7122 ファクス:079-224-3173
アクセス
JRを利用
JR播但線 野里駅より徒歩約8分
バス(神姫バス)を利用
最寄りのバス停「白国」のほか、「野里駅前」、「イオン姫路前」、「白国南口」からも徒歩5分から10分でアクセスできます。
「姫路駅(北口)」からのバス路線は下記の通りです。
バス乗り場の地図は、神姫バスホームページ内の「バス停マップ」別ウィンドウで開くにて「姫路駅」を選択すると確認できます。
「姫路駅(北口)」(7)乗り場より
- 行先番号81 「江鮒団地」・「北条」ゆき乗車、白国」にて下車(施設前)
- 行先番号82 「古法華公園」ゆき乗車、乗車、「白国」にて下車(施設前)
- 行先番号84、86 「福崎駅前」ゆき乗車、「白国」にて下車(施設前)
- 行先番号61、62 「北条」・「フラワ-センター南門前」ゆき乗車、「イオン姫路前」または「野里駅前」にて下車(徒歩約8分)
- 行先番号64 「城見台」ゆき乗車、「イオン姫路前」または「野里駅前」にて下車(徒歩約8分)
「姫路駅(北口)」(8)乗り場より
- 行先番号3、5 「大寿台」・「姫路獨協大学」ゆき乗車、「白国南口」にて下車(徒歩約10分)
- 行先番号4 「広峰」ゆき乗車、「白国南口」にて下車(徒歩約10分)
「姫路駅(北口)」(14)乗り場より
- 行先番号75 「野里駅前」・「城見台」ゆき乗車、「野里駅前」にて下車(徒歩約8分)
車、自転車を利用
駐車場は同一敷地内の「第1駐車場」と徒歩3分程度の「第2駐車場(障害者支援センター敷地内)」、「第3駐車場」の3つがあります。
「第1駐車場」が満車の時は、「第2駐車場」、「第3駐車場」をご利用ください。
「第1駐車場」は北に面する道路から出入りしてください。
「第2駐車場」、「第3駐車場」は北に面する道路の他、南に面する道路からも出入りできます。
駐輪場は第1駐車場の北西にあります。
「第1駐車場」のご利用にあたりましては、場内での事故防止のため、下記の点につきましてご理解とご協力をお願いいたします。
- 駐車場内では徐行してください。
- 場内は一方通行です。矢印に従って通行してください。
- 玄関前と建物沿いの3区画は乗降専用です。乗降以外の駐停車はご遠慮ください。
駐車可能台数
- 50台(軽自動車専用3台含む)
- 駐輪場:約30台
お問い合わせ
姫路市役所 健康福祉局 福祉総務部 総合福祉通園センター・ルネス花北
住所:〒670-0806 姫路市増位新町2丁目37番地
電話番号: 079-288-7122 ファクス番号: 079-224-3173