姫路市国際交流センター登録団体紹介
- 更新日:
- ID:6404
姫路市国際交流センター登録団体をご紹介します。

姫路市国際交流センター登録団体の紹介
令和7年度の登録団体を紹介します。(登録番号順 2025年4月1日現在・24団体)

姫路海外子女教育研究協議会

設立趣旨・活動目的
多文化共生に基づく教育に寄与するとともに、会員相互の親睦をはかる。

ハロー日本語&Jr.

設立趣旨・活動目的
姫路市近隣の外国人の皆さんに日本語学習支援をして、日本での生活がよりよいものになるようサポートすること。

豊田流日本明倫会

設立趣旨・活動目的
荒木無人斉流居合道と剣詩舞道の普及、また発展を通じて、地域社会の文化の高揚と文化交流を通じて国際親善をはかる。
詳しくはこちら(豊田流日本明倫会別ウィンドウで開く)

日本武道 玉谷道場スポーツ少年団

設立趣旨・活動目的
スポーツ・武道を通じて青少年の健全育成・生涯スポーツ・地域社会の発展・国際交流活動に寄与する。

播磨国際協議会

設立趣旨・活動目的
海外への直接投資、貿易、外資導入・提携等、事業展開を図っていく上でグローバル化への対応を行っている、または、計画している播磨地域の企業のネットワーク作りを進め、実際の企業活動に即した情報交換、研修、交流、視察等を行う。

はりまハングル研究会

設立趣旨・活動目的
韓国語(ハングル)及び韓国の文化・歴史の学習を通じて会員の知識向上、相互親睦をはかる。あわせて相互理解のもと、国際交流活動を行うことを目的とする。

言葉でつながっていこう会

設立趣旨・活動目的
姫路市をはじめとした兵庫県下の地域の人々に韓国語を広めると共に、韓国/朝鮮の文化や歴史、料理等を紹介し、多文化共生社会の実現の促進に貢献する。

ひめじ発世界

設立趣旨・活動目的
“Think globally, act locally”(広い視野で考え、身近で実践)の趣旨で、外国人生活相談・支援、地球市民教室、多文化共生のネットワーク、国際交流の活動を行い、地球市民として姫路から発信していきます。

国際ソロプチミスト姫路

設立趣旨・活動目的
国際親善と理解および友情を通じて、女性の地位向上、高い倫理基準、万人の人権、平等、開発、平和を求め努力する。

レイラニアロハ

設立趣旨・活動目的
ハワイの伝統文化であるハワイアンフラをレッスンしながら、アロハの精神を伝え合うのにふさわしい場を積極的に求め、フラの指導・パフォーマンスを通してより人間的な環境づくりに繋がるボランティア活動を行う。

姫路ローターアクトクラブ

設立趣旨・活動目的
青年男女の知識や技能の向上。地域社会への親睦と奉仕活動を行う。

姫路日仏協会

設立趣旨・活動目的
姫路市民のフランス文化の理解と促進・日仏友好親善を目的とするコンサート・講師を招いての講演会等を開催。
兵庫県在住のフランス人との交流など。

一般財団法人 ラボ国際交流センター

設立趣旨・活動目的
各世代に世界の一員としての自覚を促し、相互親睦のための国際交流活動を推進し、あわせて他民族への理解を深める活動を行い、国際間の平和に貢献する。

牡丹の会

設立趣旨・活動目的
中国をよく知るために、言語・文化・教育・芸術・音楽・食生活などを学び理解を深める。また、中国の人々とのコミュニケーションをはかる。

姫路バハイスタディーズ

設立趣旨・活動目的
英語を通して、平和教育、環境、道徳教育、男女参画、社会・経済開発活動などのさまざまなトピックスについてディスカッションをしていき、互いに学びあい理解を深める。

認定特定非営利活動法人コムサロン21

設立趣旨・活動目的
地域での社会貢献活動を行う個人・団体に対し、事務局機能の支援・交流の場の提供、情報提供サービスを行うことにより、地域社会の発展と文化の向上に寄与する。
ベトナムに関心のある日本人や日本生まれのベトナム人などに、ベトナム語を習う機会を提供する。また、ベトナム語学習やその他活動を通して、ベトナム人・日本人の間の相互理解を目指す。

はりまエスペラント会

設立趣旨・活動目的
国際共通語エスペラントの学習活動とそれを使った国際交流を行う。

国際ゾンタ姫路ゾンタクラブ

設立趣旨・活動目的
奉仕と支援を通して、全世界の女性の地位向上を目指すことを目的とし、女性の権利が人権として認識され、すべての女性が自分の潜在能力を最大限に発揮できる『男女共同参画社会』を推進すること。

国際ゾンタ SEN姫路ゾンタクラブ

設立趣旨・活動目的
国際ゾンタの女性の社会的・経済的・政治的地位の向上をめざすという信条のもと、国際ゾンタ独自のプログラムの活動のほか、女性の社会的・経済的・政治的地位向上をめざして奉仕活動を行う。女性の地位向上の為に賛同する各種団体と交流する。

国際青少年連合姫路支部

設立趣旨・活動目的
世界各国の人々と交流しながら文化と言語を体験する。

民謡・三味線 桜会

設立趣旨・活動目的
民謡・三味線の普及と伝承に努め、会員相互の親睦及び国際交流をはかり、人間性・芸術性の向上に努める。

茶道裏千家淡交会姫路支部連合会

設立趣旨・活動目的
茶道の実践により人格の陶冶、美術鑑賞への関心を深め社会奉仕の精神を養い、あわせて会員相互の親睦をはかる。地域文化の向上に貢献し、世界を見つめた「一盌からピースフルネスを」の具現化に務める。

日本中国友好協会姫路支部

設立趣旨・活動目的
日本と中国の国民間の友好と平和に資する活動を行う。

アイガイドナビグループ

設立趣旨・活動目的
海外からのゲストに姫路城、好古園、書写山などを英語ガイドボランティア活動をすることによって和と輪を拡げる。
お問い合わせ
姫路市 観光経済局 観光コンベンション室 文化国際課(国際交流センター)
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地290 イーグレひめじ3階、4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-287-0820
ファクス番号: 079-287-0824