ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

風しん第5期予防接種

  • 更新日:
  • ID:7789

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、風しんの定期予防接種の対象になりました。

風しん第5期予防接種のご案内

実施期間

令和7年3月31日に終了しました。

ただし、令和7年3月31日までに実施した抗体検査の結果で風しんの抗体が不十分であった者は、令和9年3月31日までの間、定期予防接種(特例措置)として公費負担で接種することができます。

対象者

昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日生まれの男性

内容

  • 抗体検査(令和7年3月31日で終了しました。)
  • 予防接種(麻しん風しん混合ワクチン)(無料実施)

令和7年3月31日までに実施した抗体検査の結果で風しんの抗体が不十分であった者は、令和9年3月31日までの間、定期予防接種(特例措置)として公費負担で接種することができます。

実施医療機関

  • 市内指定医療機関

予防接種の受け方

指定医療機関で予防接種を受ける。

令和7年3月31日までに実施した抗体検査の結果、免疫が不十分(HI法8倍以下相当)であると判明した場合、予防接種を行います。

実施医療機関窓口に下記2点をご持参ください

  • 無料クーポン券
  • 申請者の免許証・健康保険証等の身分証明書(住所・氏名・生年月日が確認できるもの)
  • 抗体検査結果(他の医療機関で抗体検査を受けた場合)

無料クーポン券について

転入された方

以下のいずれかの方法で無料クーポン券の発行を受けてください。

  1. 保健センター窓口へ身分証を持参し発行を受ける。(下記「窓口での再交付申請」をご覧ください。)
  2. オンライン申請する。(無料クーポン券がお手元に届くまで1週間から10日程度かかります。)

転入によるクーポン券発行のオンライン申請はこちら別ウィンドウで開く

注意:前自治体で発行されたクーポン券は使用できません。

クーポン券を紛失した方

  • 窓口での再交付申請
    下記の保健センター窓口に、免許証・健康保険証等の身分証明書(住所・氏名・生年月日が確認できるもの)をご持参ください。
    受付時間:午前8時35分から午後5時20分まで
    (行事の開催により駐車場が混みあう事がありますのでご了承ください。)

保健センター一覧表

  • 中央保健センター
    姫路市坂田町3番地
    電話番号:079-289-1654
  • 中央保健センター 北分室
    姫路市砥堀428番地
    電話番号:079-265-3075
  • 中央保健センター 安富分室
    姫路市安富町安志1151番地
    電話番号:0790-66-2921
  • 南保健センター
    姫路市飾磨区細江2655番地
    電話番号:079-235-0320
  • 南保健センター 家島分室
    姫路市家島町宮2169番地
    電話番号:079-325-1428
  • 西保健センター
    姫路市広畑区正門通三丁目2番地2
    電話番号:079-236-1473

留意事項

  • 姫路市外に転出した場合は姫路市発行のクーポン券は使用できません。転出先自治体に確認し、交付を受けてください。
  • クーポン券には有効期限があります。