ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

保健所で受け付ける国家免許申請等一覧

  • 更新日:
  • ID:8181

お知らせ
郵便料金の改定に伴い、登録済み証明ハガキ等に貼付する切手の金額に変更があります。

准看護師の資格試験および免許申請(新規・書換・再交付)窓口は関西広域連合です。詳しくは関西広域連合ホームページをご確認ください。
関西広域連合ホームページ(資格試験・免許等)別ウィンドウで開く

医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士

新規申請
必要書類備考
申請書収入印紙9,000円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
医師・歯科医師は60,000円貼付
診断書(医療機関発行)発行日から1ヶ月以内
戸籍抄本等発行日から6ヶ月以内
戸籍抄本または戸籍謄本または住民票の写し(本籍の記載があり、個人番号の記載がないもの)
登録済証明用はがき(ないときは、官製はがき)希望者のみ

63円切手貼付(速達の場合は63円+260円分の切手を貼付)

表面に郵便番号・受取人住所・氏名、裏面には氏名のみをを記入

官製はがきの場合は、裏面空白

籍訂正・書換え交付申請
必要書類備考
申請書収入印紙1,000円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
(外国籍から日本籍への変更による生年月日の変更は無料)
遅延理由書変更が生じた日の翌日から起算して30日を経過したとき(申請書裏面に有)
戸籍抄本等

発行日から6ヶ月以内。
免許証に記載の氏名・本籍から現在までの経過が、省略なくたどれる戸籍を添付する。(現在の戸籍も必ず添付)

免許証紛失した場合は、あわせて再交付申請もすること
再交付申請
必要書類備考
申請書収入印紙3,100円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
再交付に関する調査および意見書様式は保健所に有ります
住民票(本籍地記載必要)発行日から6ヶ月以内
個人番号の記載が省略されているもの
(戸籍抄本または謄本でも可)
亡失の場合、遺失証明書警察署発行(必ずしも必要はない)
き損の場合、き損免許証 
本人確認できる書類運転免許証等
抹消申請
必要書類備考
申請書
遅延理由書変更が生じた日の翌日から起算して30日を経過したとき(申請書裏面に有)
死亡診断書または死体検案書または戸籍抄本等死亡診断書、死体検案書の場合は写し可。
戸籍抄本または謄本の場合は、死亡の事実がわかるもの(いわゆる除籍謄本)
失踪宣言書(失踪の場合)
免許証原本

薬剤師

新規申請
必要書類備考
申請書収入印紙30,000円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
診断書(医療機関発行)発行日から1ヶ月以内
戸籍抄本等発行日から6ヶ月以内
戸籍抄本または戸籍謄本または住民票の写し(本籍の記載があり、個人番号の記載がないもの)
合格証書確認後返却します
登録済証明用はがき(ないときは、官製はがき)
希望者のみ

63円切手貼付(速達の場合は63円+260円分の切手を貼付)

表面に郵便番号・受取人住所・氏名、裏面に氏名を記入

官製はがきの場合は、裏面空白

名簿訂正・書換交付申請
必要書類備考
申請書(名簿訂正と書換交付は申請書が別々)名簿訂正:収入印紙1,000円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
書換交付申請:収入印紙2,750円貼付
遅延理由書書換交付のみの場合は不要
変更が生じた日の翌日から起算して30日を経過したとき
戸籍抄本等発行日から6ヶ月以内。
免許証に記載の氏名・本籍から現在までの経過が、省略なくたどれる戸籍を添付する。(現在の戸籍も必ず添付)
薬剤師免許証名簿訂正のみの場合は不要
紛失した場合は、あわせて再交付申請もすること
登録済証明用はがき(ないときは、官製はがき)
希望者のみ

名簿訂正のみの場合は不要
63円切手貼付(速達の場合は63円+260円分の切手を貼付)

表面に郵便番号・受取人住所・氏名、裏面に氏名を記入

官製はがきの場合は、裏面空白

再交付申請
必要書類備考
申請書収入印紙2,750円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
戸籍抄本等発行日から6ヶ月以内
戸籍抄本または戸籍謄本または住民票の写し(本籍の記載があり、個人番号の記載がないもの)
登録済証明用はがき(ないときは、官製はがき)
希望者のみ

63円切手貼付(速達の場合は63円+260円分の切手を貼付)

表面に郵便番号・受取人住所・氏名、裏面には氏名のみを記入

官製はがきの場合は、裏面空白

本人確認できる書類運転免許証等

管理栄養士

新規申請
必要書類備考
申請書収入印紙15,000円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
戸籍抄本等発行日から6ヶ月以内
戸籍抄本または戸籍謄本または住民票の写し(本籍の記載があり、個人番号の記載がないもの)
合格証書原本添付
管理栄養士養成施設卒業証明書・管理栄養士課程単位履修証明
該当者のみ
平成2年3月までに管理栄養士養成課程を卒業した者のみ添付する
栄養士免許証の原本または写し確認後、返却します
管理栄養士登録済証明書(希望者のみ)返信用封筒(宛名を記入し、定型封筒なら84円切手を貼り付けたもの)も持参すること。
必ず免許申請と同時に行うこと。後からの追加はできない。
書換え交付申請
必要書類備考
申請書収入印紙名簿訂正:1回ごとに950円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
書換交付:2,350円貼付
遅延理由書変更が生じた日の翌日から起算して30日を経過したとき
戸籍抄本等発行日から6ヶ月以内。
免許証に記載の氏名・本籍から現在までの経過が、省略なくたどれる戸籍を添付する。(現在の戸籍も必ず添付)
免許証紛失した場合は、あわせて再交付申請もすること
再交付申請と同時の場合、書換交付分の収入印紙2,350円分は不要
再交付申請
必要書類備考
申請書収入印紙3,300円貼付(郵便局で購入)
保健所では販売していません
本人確認できる書類運転免許証等
き損の場合、き損免許証

栄養士(兵庫県免許)

令和6年度から、兵庫県で発行される栄養士免許の大きさがB4サイズからA4サイズに変更されました。

新規申請
必要書類備考
申請書兵庫県収入証紙5,600円貼付(証紙売りさばき場(銀行等)で購入)
保健所では販売していません
戸籍抄本等発行日から6ヶ月以内
戸籍抄本または戸籍謄本または住民票の写し(本籍の記載があり、個人番号の記載がないもの)
卒業証明書
栄養士課程単位履修証明書
免許証郵送用封筒
郵送による受け取り希望の方のみ
申請時に、免許証がき損せずに入る封筒(角型2号。A4サイズの用紙が入る大きさ)に送付先を明記のうえ、600円分の切手(免許証は簡易書留で送付します)を貼付したものを持参してください。
書換え交付申請
必要書類備考
申請書兵庫県収入証紙3,200円貼付(証紙売りさばき場(銀行等)で購入)
保健所では販売していません
遅延理由書変更が生じた日の翌日から起算して30日を経過したとき
戸籍抄本等発行日から6ヶ月以内、経過のわかる物
免許証紛失した場合は、あわせて再交付申請もすること
免許証郵送用封筒
郵送による受け取り希望の方のみ
申請時に、免許証がき損せずに入る封筒(角型2号。A4サイズの用紙が入る大きさ)に送付先を明記のうえ、600円分の切手(免許証は簡易書留で送付します)を貼付したものを持参してください。
再交付申請
必要書類備考
申請書兵庫県収入証紙3,600円貼付(証紙売りさばき場(銀行等)で購入)
保健所では販売していません
本人確認できる書類運転免許証等
き損の場合、き損免許証
免許証郵送用封筒
郵送による受け取り希望の方のみ
申請時に、免許証がき損せずに入る封筒(角型2号。A4サイズの用紙が入る大きさ)に送付先を明記のうえ、600円分の切手(免許証は簡易書留で送付します)を貼付したものを持参してください。

上記の他の申請については、受付窓口に問い合わせてください。
提出先は、原則として住所地の保健所です。
なお、外国人の方は戸籍抄本、住民票の代わりに下記の書類の添付が必要となります。

添付書類(新規申請 再交付申請)
短期在留者中長期在留者、特別永住者
添付書類旅券その他の身分を証する書類の写し 住民票
留意事項

【旅券】

籍または名簿の登録事項(国籍、氏名、生年月日、性別)が記載されているページの写しが必要です。

英語以外で記載されている場合は日本語訳の添付が必要となります。(申請者作成の物で可)
原本確認を行いますので、原本の持参をお願いします。

【その他の身分を証する書類】

国籍のある国の公的機関が発行した申請者の身分を証明できる書類で、登録事項(国籍、氏名、生年月日、性別)が記載されているもの。

外国語で記載されている場合は、国籍のある国または外国公館の翻訳証明、公証役場の認証等を附した日本語訳または行政書士、民間の翻訳業者等による翻訳証明の添付が必要です。

提出書類について、写ししか提出できない場合は原本確認を行ないますので、原本の持参をお願いします。

【住民票】

発行の日から6か月以内のもの

国籍の記載があり、個人番号の記載が無いもの

添付書類(籍訂正 書換交付申請)
短期在留者中長期在留者、特別永住者
添付書類

旅券その他の身分を証する書類の写し

申請の事由を証する書類

住民票

申請の事由を証する書類

留意事項

【旅券】

籍または名簿の登録事項(国籍、氏名、生年月日、性別)が記載されているページの写しが必要です。

英語以外で記載されている場合は日本語訳の添付が必要となります。(申請者作成の物で可)
原本確認を行いますので、原本の持参をお願いします。

【その他の身分を証する書類】

国籍のある国の公的機関が発行した申請者の身分を証明できる書類で、登録事項(国籍、氏名、生年月日、性別)が記載されているもの。

外国語で記載されている場合は、国籍のある国または外国公館の翻訳証明、公証役場の認証等を附した日本語訳または行政書士、民間の翻訳業者等による翻訳証明の添付が必要です。

提出書類について、写ししか提出できない場合は原本確認を行ないますので、原本の持参をお願いします。

【申請の事由を証する書類】

国籍のある国の公的機関が発行した申請者の身分を証明できる書類で、訂正申請する登録事項(氏名、国籍等)の変更箇所を訂正する記述がされていることにより変更前の内容が確認できるもの。

外国語で記載されている場合は、国籍のある国または外国公館の翻訳証明、公証役場の認証等を附した日本語訳または行政書士、民間の翻訳業者等による翻訳証明の添付が必要です。


提出書類について、写ししか提出できない場合は原本確認を行ないますので、原本の持参をお願いします。

【住民票】

発行の日から6か月以内のもの

国籍の記載があり、個人番号の記載が無いもの

【申請の事由を証する書類】

公的機関が発行した書類で、訂正申請する登録事項(氏名、国籍等)の変更前の内容が記載されているもの。

具体的には、改正原住民票、住民票除票、婚姻受理証明書、離婚受理証明書、廃止された外国人原票、国籍のある国における日本の戸籍、住民票、健康保険証、運転免許証等に相当する書類、その他の国籍のある国の公的機関が発行した書類で変更前の内容が確認できるもの。

外国語で記載されている書類の場合は、国籍のある国または外国公館の翻訳証明、公証役場の認証等を附した日本語訳または行政書士、民間の翻訳業者等による翻訳証明の添付が必要です。

住民票に申請についての変更の履歴が記載されている場合は「申請の事由を証する書類」とみなすことが可能です。

提出書類について、写ししか提出できない場合は原本確認を行ないますので、原本の持参をお願いします。

そのほかの国家免許の手続きについて

そのほかの国家免許一覧
種別指定登録機関
歯科衛生士、歯科技工士(一財)歯科医療振興財団(電話03-3262-3381)
あん摩、はり師、きゅう師(公財)東洋療法研修試験財団(電話03-5811-1666)
柔道整復師(公財)柔道整復研修試験財団(電話03-6205-4731)
言語聴覚士

(公財)医療研修推進財団(電話03-3501-6592)

臨床工学技師厚生労働省医政局医事課試験免許室免許登録係(電話03-5253-1111)
義肢装具士厚生労働省医政局医事課試験免許室免許登録係(電話03-5253-1111)