令和7年度姫路市グローバル人材育成事業
- 更新日:
- ID:31226
ページ内目次

概要
姫路市内の高校生・留学生を中心に、地元の大学や企業とも連携しながらさまざまな学びの機会を提供し、これからの地域社会の持続的な発展を支える国際的な人材を育てることを目的としています。
外国人留学生を含め、高校生の段階から、グローバルな視点で物事を捉える力やコミュニケーション能力に加え、ふるさと姫路への愛着心を育み、地域を支える担い手となる若者の地域での就業・定住の促進を目指します。

背景
- 若者の大都市圏への流出や少子高齢化の進展による生産年齢人口の減少により、本市では労働力不足が慢性化しており、若者の移住定住促進と新たな労働の担い手の育成・確保が不可欠です。
- 人口減少の進行により国内市場が縮小する中においても地域経済の活力を維持していくためには、地域経済の支え手として、日本人、外国人を問わず、国際社会で通用するスキルやグローバルな視点を備えた国際人材を地域で育成・確保し、地域経済の自律的な成長力、地域の「稼ぐ力」を向上させていくことが不可欠です。
- 地域における多文化共生を推進するためには、国籍、言語、文化等の違いを認め、対等な関係を築きながら、外国人住民と日本人住民が連携・協働して地域社会を支える人材を育成し、地域づくりに取り組んでいくことが重要です。

事業内容
グローバル人材育成事業として、以下の内容を目的とした事業を展開します。
- 地域の未来を担う高度人材の育成
- 地域の経済を担う人材の確保
- 多様な主体の協働による持続可能な地域づくり

令和7年度のイベント
日本人高校生と外国人留学生とが、ともに学び、交流することで、互いの国際理解を深め、グローバルな視野やコミュニケーション力を育んでいただきたい、また、外国人留学生の皆さんには、日本での教育を通じて成長し、地域に定着して、ともに地域づくりに取り組んでいただきたいと考え、さまざまなイベントを実施いたします。

海外留学フェア
- 概要
短期留学などに参加した高校生にリアルな体験談を語ってもらいます。
留学では、新しい環境での生活や学びを通じて、グローバルな視野を持つことができます。
世界に羽ばたく一歩を踏み出し、あなたの可能性を広げてみませんか。
- 日時
令和7年9月20日(土曜日)午後3時から午後4時まで
- 場所
イーグレひめじ 第2・3会議室 - 対象
留学に興味のある姫路市内に在学または在住の高校生
(保護者の方もご参加していただけます) - 定員
先着15名(無料) - 内容
実際に短期留学を経験した高校生が、自身の体験談や感じたこと、学びのポイントを紹介します。
質問タイムや参加者同士が交流する意見交換の時間も設けています。
留学に憧れがあるけれど、具体的なイメージが湧かない方には、留学の魅力をより感じていただける絶好の機会です。
- 問い合わせ先
ひめじグローバル人材育成コンソーシアム事務局
info@himeji-global.org
079-263-7110 - 申し込み方法
「グローバル人材育成事業イベント参加申し込みフォーム別ウィンドウで開く」よりお申込みください。

インドネシアからの留学生との座談会
- 概要
インドネシアから姫路市内に留学している高校生と交流してみよう。日本語・英語どちらも大歓迎です。趣味や好きなことなど、気軽におしゃべりするイベントです。
- 日時
令和7年9月20日(土曜日)午後4時から午後4時30分まで
- 場所
イーグレひめじ 第2・3会議室 - 対象
国際交流に興味のある姫路市内に在学または在住の高校生 - 定員
先着15名(無料) - 内容
英語や日本語を交えながら、肩の力を抜いて、外国人留学生と気軽におしゃべりする時間です。
インドネシアの文化に触れながら、国内留学を体験してみませんか。
- 問い合わせ先
ひめじグローバル人材育成コンソーシアム事務局
info@himeji-global.org
079-263-7110 - 申し込み方法
「グローバル人材育成事業イベント参加申し込みフォーム別ウィンドウで開く」よりお申込みください。

国際交流デイキャンプ×企業一日訪問(終了しました)
- 概要
高校生と県内大学に通う外国人留学生が、そば打ち体験、交流会、バーベキューなどの交流活動を通じて楽しみながら異文化理解を深める国際交流キャンプを実施します。
併せて、外国人を雇用されている市内企業を訪問し、職場見学やそこで働いている外国人社員の方々と意見交換を行います。
- 日時
令和7年8月21日(木曜日)、22日(金曜日)
- 集合・解散時間及び場所
21日(1日目)集合午前9時30分、解散午後6時30分 JR姫路駅南観光バス乗降場
22日(2日目)集合午前9時30分、解散正午 JR姫路駅南観光バス乗降場
(高校生は日帰りとなります) - 訪問先
21日(1日目)夢やかた、グリーンステーション鹿ヶ壺
22日(2日目)株式会社 ニチリン - 対象
国際交流に関心のある姫路市内に在学または在住の高校生(留学生を含む)
(大学留学生の募集は、一般社団法人「大学コンソーシアムひょうご神戸」が行っています。) - 定員
高校生 15名 - 料金
高校生 1,000円
- 問い合わせ先
ひめじグローバル人材育成コンソーシアム事務局
info@himeji-global.org
079-263-7110

国際理解セミナー「わかりあえないことから」(終了しました)

講師:平田オリザ 氏
- 概要
ますますグローバル化が進む中、異なる価値観や文化背景を持った人々と共に暮らすことが当たり前の社会が訪れることが予想されます。そのような社会ではどのような考え方や能力が必要となってくるのでしょうか。
今回は、芸術文化観光専門職大学 平田オリザ学長を講師としてお招きして、演劇的手法を用いたアプローチによる多文化共生・多文化理解について、講演を行っていただきます。
- 日時
令和7年7月30日(水曜日)午前10時から午前11時30分まで (開場午前9時30分)
- 会場
イーグレひめじ あいめっせホール - テーマ
「わかりあえないことから」 - 講師
兵庫県立芸術文化観光専門職大学 学長 平田 オリザ 氏 - 定員
先着150名 - 料金
入場無料
- 問い合わせ先
ひめじグローバル人材育成コンソーシアム事務局
info@himeji-global.org
079-263-7110

その他のイベント
イベントの詳細が決定次第、順次、掲載いたします。