ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

医療的ケア児等やそのご家族の相談・支援

  • 更新日:
  • ID:31244

姫路市では、医療的ケア児等やそのご家族が地域で安心して生活できるよう、保健・医療・福祉など関係機関と連携し、「医療的ケア児等コーディネーター」を中心とした相談支援体制の整備を進めています。

医療的ケア児等とは

人工呼吸器による呼吸管理や、胃ろうによる栄養剤の注入など、医療的なケアが日常的に必要な児童や、重症心身障害児(重度の知的障害と重度の肢体不自由が重複している児童)を総称して、「医療的ケア児等」といいます。

支援内容

  • 相談窓口の設置
    医療的ケア児等コーディネーターを設置し、医療的ケア児等やそのご家族からの相談を受け付け、必要な支援機関の紹介やサービスの調整を行います。
  • 関係機関との連絡調整、地域での支援体制の構築
    地域全体で支援できる体制を整えるため、医療・福祉・教育などの関係機関と連携します。また、支援機関への研修や情報提供も行い、地域全体の支援力向上を図ります。

相談窓口

委託事業者:社会医療法人財団 聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院

所在地:〒670-0801 姫路市仁豊野650番地

電話番号:079-240-5088

受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時から午後5時まで