ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

畑田遺跡

  • 更新日:
  • ID:8414

名称

畑田遺跡

概要

畑田遺跡は船場川東岸に所在する縄文時代から中世にかけての集落跡である。遺跡の中心時期は弥生時代後期から古墳時代にかけてとみられる。竪穴建物跡や大型の円形周溝墓、柵跡が見つかっている。特に、古墳時代初頭の柵跡は「コ」の字形に屈曲しており、その内外を区画する意図を持ったものと考えられる。他遺跡の例ではこうした柵跡は当時の権力者の居館を囲む施設とされており、本遺跡の事例も同様の性格を持つ可能性があり注目される。

所在地

姫路市飯田

写真

畑田遺跡の写真