姫路市の河川
- 更新日:
- ID:17
姫路市内を流れる河川についてご紹介しています。

河川の分類
姫路市内には揖保川、夢前川、市川などをはじめとして数多くの河川が流れています。これらの河川は大きく分けて法定河川、準用河川、普通河川の3種類に分類されます。

法定河川
河川法に基づいて指定される河川で、国土交通大臣が指定する一級河川と兵庫県知事が指定する二級河川があります。姫路市内の川では一級河川には揖保川、林田川など1水系7河川、二級河川には市川、夢前川など9水系29河川が指定されています。
水系種別・水系名 | 河川名 | 指定区間 | 姫路市内 延長(キロメートル) | 管理者 |
---|---|---|---|---|
一級河川 揖保川水系 | 揖保川 | 宍粟市一宮町から(海に至る) | 5.7 | 国土交通大臣 |
一級河川 揖保川水系 | 中川 | 揖保川分派点から(海に至る) | 1.3 | 国土交通大臣 |
一級河川 揖保川水系 | 蟠洞川 | 余部区下余部から揖保川合流点 | 1.1 | 兵庫県知事 |
一級河川 揖保川水系 | 林田川 | 壺ケ谷川合流点から揖保川合流点 | 22.8 | 国土交通大臣 兵庫県知事 |
一級河川 揖保川水系 | 佐見川 | 林田町奥佐見から林田川合流点 | 3.1 | 兵庫県知事 |
一級河川 揖保川水系 | 安志川 | 安富町安志から林田川合流点 | 0.6 | 兵庫県知事 |
一級河川 揖保川水系 | 三森川 | 安富町三森から林田川合流点 | 1.5 | 兵庫県知事 |
二級河川 天川水系 | 天川 | 飾東町小原新から(海に至る) | 14.4 | 兵庫県知事 |
二級河川 天川水系 | 思出川 | 飾東町唐端新から天川合流点 | 3.2 | 兵庫県知事 |
二級河川 西浜川水系 | 西浜川 | 高砂市北浜町から(海に至る) | 1.3 | 兵庫県知事 |
二級河川 八家川水系 | 八家川 | 四郷町見野から(海に至る) | 4.5 | 兵庫県知事 |
二級河川 市川水系 | 市川 | 朝来市生野町から(海に至る) | 21 | 兵庫県知事 |
二級河川 市川水系 | 神谷川 | 山田町南山田から市川合流点 | 5.3 | 兵庫県知事 |
二級河川 市川水系 | 須加院川 | 香寺町相坂市ケセから市川合流点 | 5.2 | 兵庫県知事 |
二級河川 市川水系 | 恒屋川 | 香寺町久畑から市川合流点 | 9.2 | 兵庫県知事 |
二級河川 市川水系 | 恒屋川放水路 | 恒屋川分派点から市川合流点 | 0.7 | 兵庫県知事 |
二級河川 市川水系 | 矢田部川 | 香寺町行重から市川合流点 | 3.7 | 兵庫県知事 |
二級河川 市川水系 | 平田川 | 神崎郡福崎町から市川合流点 | 5 | 兵庫県知事 |
二級河川 野田川水系 | 野田川 | 飾磨区上野田から(海に至る) | 3.6 | 兵庫県知事 |
二級河川 野田川水系 | 外堀川 | 北条口から野田川合流点 | 2.6 | 兵庫県知事 |
二級河川 船場川水系 | 船場川 | 保城から(海に至る) | 11.6 | 兵庫県知事 |
二級河川 船場川水系 | 大野川 | 上大野から船場川合流点 | 3.9 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 夢前川 | 夢前町山之内から(海に至る) | 39.7 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 水尾川 | 田寺から夢前川合流点 | 8.9 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 大井川 | 今宿から水尾川合流点 | 4 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 菅生川 | 夢前町山之内から夢前川合流点 | 24.7 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 坪川 | 夢前町大坪から菅生川合流点 | 5.2 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 護持川 | 夢前町護持から菅生川合流点 | 3.3 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 明神川 | 夢前町神種から夢前川合流点 | 3.5 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 西山川 | 夢前町新庄から夢前川合流点 | 2.4 | 兵庫県知事 |
二級河川 夢前川水系 | 寺河内川 | 夢前町山之内から夢前川合流点 | 3.8 | 兵庫県知事 |
二級河川 汐入川水系 | 汐入川 | 大津区西土井から(海に至る) | 3.4 | 兵庫県知事 |
二級河川 大津茂川水系 | 大津茂川 | 林田町大堤から(海に至る) | 18.6 | 兵庫県知事 |
二級河川 大津茂川水系 | 西汐入川 | 勝原区丁から(海に至る) | 5.1 | 兵庫県知事 |
二級河川 大津茂川水系 | 西汐入川放水路 | 西汐入川分派点から大津茂川合流点 | 0.3 | 兵庫県知事 |
二級河川 大津茂川水系 | 網干川 | 網干区余子浜から大津茂川合流点 | 1.6 | 兵庫県知事 |
一級河川は国土交通大臣または兵庫県知事が、二級河川は兵庫県知事が管理を行っています。一級河川および二級河川についてのお問い合わせ先は以下のとおりです。
- 国土交通省姫路河川国道事務所別ウィンドウで開く
電話 079-282-8211
- 兵庫県中播磨県民局姫路土木事務所別ウィンドウで開く
電話 079-281-3001

準用河川
河川法の規定を準用して姫路市長が指定し管理する河川です。姫路市では姫路城のお堀である濠川や夢前川と汐入川を結ぶ広畑川など10水系24河川が指定されています。
水系種別・水系名 | 河川名 | 指定区間 | 指定延長 (キロメートル) |
---|---|---|---|
一級河川 揖保川水系 | 穴部川 | 林田町山田から林田川合流点 | 1.2 |
二級河川 船場川水系 | 地蔵川 | 飾磨区加茂から船場川合流点 | 1.1 |
二級河川 船場川水系 | 濠川 | 坊主町から船場川合流点 | 5.9 |
二級河川 天川水系 | 清住川 | 飾東町清住から天川合流点 | 0.6 |
二級河川 天川水系 | 雑郷川 | 飾東町大釜から天川合流点 | 2.0 |
二級河川 天川水系 | 大釜川 | 飾東町大釜から雑郷川合流点 | 0.2 |
二級河川 天川水系 | 八重畑川 | 飾東町八重畑から天川合流点 | 1.4 |
二級河川 天川水系 | 清水川 | 飾東町山崎から天川合流点 | 0.9 |
二級河川 天川水系 | 北山川 | 飾東町志吹から天川合流点 | 2 |
二級河川 天川水系 | 上原田川 | 花田町上原田から天川合流点 | 1.1 |
二級河川 八家川水系 | 明田川 | 四郷町明田から八家川合流点 | 1.1 |
二級河川 市川水系 | 藪田川 | 豊富町御蔭から市川合流点 | 1.3 |
二級河川 市川水系 | 山田川 | 山田町北山田から平田川合流点 | 1.2 |
二級河川 夢前川水系 | 書写川 | 書写(東坂)から夢前川合流点 | 2.1 |
二級河川 夢前川水系 | 広畑川 | 汐入川合流点から夢前川合流点 | 2.2 |
二級河川 夢前川水系 | 笹川 | 打越から菅生川合流点 | 1.5 |
二級河川 夢前川水系 | 辻井川 | 御立東から水尾川合流点 | 2.3 |
二級河川 夢前川水系 | 辻井南川 | 田寺東から辻井川合流点 | 1.7 |
二級河川 大津茂川水系 | 太市川 | 太市中から大津茂川合流点 | 1.2 |
二級河川 大津茂川水系 | 宮内川 | 網干区宮内から大津茂川合流点 | 0.7 |
二級河川 | 古川 | 網干区大江島から大津茂川合流点 | 0.3 |
二級河川 野田川水系 | 中島川 | 飾磨区中島から野田川合流点 | 0.6 |
単独水系 | 松原川 | 飾磨区妻鹿から(海に至る) | 1.6 |
単独水系 | 堂崎川 | 家島町宮から(海に至る) | 0.2 |

普通河川
法定河川・準用河川以外で、姫路市長が治水上、特に重要な河川を指定し、管理しています。