「ものづくりのための放射光分析実習」参加企業募集申込必要
- 更新日:
- ID:25462
姫路市では、兵庫県立大学高度産業科学技術研究所、社会価値創造機構とともに、「ものづくりのための放射光分析実習」を開催します。

ものづくりのための放射光分析実習
本実習では兵庫県立大学高度産業科学技術研究所が運用するニュースバル放射光施設にて、X線吸収分光(XAS,XAFS)測定、ならびに観測データの解析により、産業用実試料に含有されている炭素や酸素などの軽元素や3d遷移金属(MnやFe、Ni、Cu、Znなど)の化学結合状態分析や酸化数判定などの実材料評価を実施します。また、放射光分析に携わる大学教員や研究者らによる講義も行います。
放射光の利用経験は問いません。今後、放射光分析の活用をお考えの皆さまのご参加をお待ちしております。

日時
2025年12月12日(金曜日)
午前9時30分から午後6時まで

場所
ニュースバル放射光施設
(SPring-8(スプリングエイト)構内)
住所:兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目1番2号

対象等

定員
15名(1事業所につき3名まで)

対象
本社または研究所、工場が姫路市及び下記連携市町に所在する企業・団体に勤務している方
- 分析に関する経験(手法不問)を有する方

持ち物
解析実習で使用するため、ノートパソコンをご持参ください。
(注意)ノートパソコンは、画面解像度:OS:Windows11、メモリ:16GB以上、画面サイズ:15インチ以上を推奨。

参加費
無料(交通費は各自負担)

主催
姫路市、兵庫県立大学高度産業科学技術研究所、兵庫県立大学社会価値創造機構

連携市町
相生市、加古川市、赤穂市、高砂市、加西市、宍粟市、たつの市、市川町、福崎町、播磨町、上郡町、佐用町、太子町

申込方法
募集チラシ裏面の「参加申込書」に必要事項を記入し、メール(sankou@city.himeji.lg.jp)またはファクス(079-221-2508)にて産業振興課までお申し込みください。
申込締切日:2025年11月28日(金曜日)