ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

オープンデータ

  • 更新日:
  • ID:4977

本市では、「オープンデータ基本指針」(平成29年5月30日・高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・官民データ活用推進戦略会議決定)に基づき、官民データの利活用により、地域課題の解決や地域の活性化を実現するため、市が保有するデータのオープン化を推進しています。

オープンデータとは

オープンデータとは、国や地方公共団体等が保有するデータのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるように、営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールの下、機械判読に適した形で、無償で公開されたデータのことをいいます。
国においては、官民一体となったデータ流通促進の方針である「オープンデータ2.0」をはじめ、「IT新戦略の策定に向けた基本方針」、「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」等、オープンデータを推進する方針が掲げられており、地方自治体においても、より一層の推進が期待されています。

オープンデータを推進するの意義としては、以下の3点があげられます。

  1. 国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決、経済活性化
  2. 行政の高度化・効率化
  3. 透明性・信頼性の向上
オープンデータロゴ


オープンデータカタログサイトについて

本市では、オープンデータの更なる拡充や積極的な利活用につながるよう、利用者が容易にオープンデータにアクセスできるデータ公開サイトである「姫路市オープンデータカタログサイト」を開設しています。

姫路市オープンデータカタログサイトへのリンク別ウィンドウで開く

本サイトは、多様な検索機能や地図表示機能、外部連携機能などオープンデータの利活用を促進する機能が充実しておりますので、是非ご活用ください。

利用ルールについて

利用するに当たっては、以下の内容に同意したものとさせていただきます。

  • 本サイトに掲載しているデータは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています。
  • ライセンス対象の著作物を改変せずにそのまま複製して利用されるとき、また、改変して利用するときは、出典のクレジットを記載してください。
  • 本サイトに掲載する情報については、十分な注意を払っていますが、その内容の完全性、正確性、有用性及び安全性等について、いかなる保証を行うものではありません。
  • 本サイトに掲載しているデータの利用によって生じた損害について、本市は一切の責任を負いません。

関連サイト

問い合わせ先

  • データの内容については、各データの所管課へ問い合わせてください。
  • その他、オープンデータの取組み等については、デジタル戦略室へ問い合わせてください。

お問い合わせ

姫路市 デジタル戦略本部 デジタル戦略室

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階・東館3階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2975

ファクス番号: 079-221-2161

お問い合わせフォーム