行政情報提供端末
- 更新日:
- ID:5014
市民の皆さまに自由にご利用いただける行政情報提供端末についてご案内しています。

概要
行政情報提供端末とは、市民の皆さまに地域や市政に関する情報をご覧いただくことを目的に、どなたでも自由にご利用いただけるように市役所の本庁舎や支所、図書館などに設置している端末のことです。
この端末を利用することにより、自宅にインターネットの接続環境がない方でも、地域や市政に関する最新情報をご覧いただくことができます。
(一回のご利用時間は30分です。また、一部の有害なサイト等へのアクセスは制限しています。)

特徴

利用目的ごとのカテゴリー
画面が「インターネット」「サービス」「市からの情報提供」「キッズ」の4つのカテゴリーに分かれており、利用目的に沿ったウェブサイトがまとまっているので、知りたい内容、使いたいサービスに素早くたどり着けます。
- インターネット
 姫路市のホームページや姫路市Webマップ、検索サイトなどへ移動できます。
- サービス
 図書館の蔵書検索・予約や公共施設予約システム、マイナポータルなど、市や国が提供しているサービスへ移動できます。
- 市からの情報提供
 姫路市のFacebookや姫路動画チャンネルなど、市から市民の皆さまへ情報提供を行っているウェブサイトへ移動できます。
- キッズ
 ひめじキッズページや姫路市立動物園のホームページなど、お子さまが興味のあるウェブサイトへ移動できます。

セキュリティ対策の実施
端末利用後は、画面右上に表示される「利用終了」ボタンを選択することで、閲覧履歴や検索履歴を削除する仕組みを導入しています。
また、マイナンバーカードを使用して利用するマイナポータルでは、行政手続に関するオンライン申請や個人情報の閲覧ができるようになるため、背後を確認するためののぞき見防止ミラーの設置や、端末の三方を衝立等で囲うなど、第三者が利用者の個人情報を盗み見ることができないような工夫も行っています。

市の最新情報を自動配信
端末を利用していない間は、姫路市のFacebookなどから取得した最新記事を、市の最新ニュースとして画面に表示します。端末を利用していないときも、地域や市政に関する最新情報をご覧いただくことが可能です。

設置場所
行政情報提供端末は、以下の場所でご利用いただけます。
ご利用可能時間は、各施設の開館時間によります。
新型コロナウイルス感染症対策のため、使用を制限している場合がありますので、ご注意ください。
| 設置場所 | 所在地 | 
|---|---|
| 姫路市役所 1階ロビー | 姫路市安田四丁目1番地 市役所 本庁舎1階 | 
| 姫路市役所 市政情報センター | 姫路市安田四丁目1番地 市役所 本庁舎1階 | 
| 中央支所 | 姫路市本町68番地68 | 
| 飾磨支所 | 姫路市飾磨区細江2655番地 | 
| 広畑支所 | 姫路市広畑区正門通一丁目7番地3 | 
| 網干支所 | 姫路市網干区垣内中町120番地 | 
| 白浜支所 | 姫路市白浜町甲396番地の8 | 
| 家島事務所 | 姫路市家島町真浦2137番地1 | 
| 夢前事務所 | 姫路市夢前町前之庄2160番地 | 
| 香寺事務所 | 姫路市香寺町中屋14番地 | 
| 安富事務所 | 姫路市安富町安志1151番地 | 
| 駅前市役所 | 姫路市南町1番地 山陽百貨店 西館3階 | 
| 西出張所 | 姫路市飾西728番地5 | 
| 花の北サービスセンター (花の北市民広場1階 談話コーナー内) | 姫路市増位新町二丁目12番地 | 
| 坊勢サービスセンター | 姫路市家島町坊勢186 | 
| 保健所 1階ロビー | 姫路市坂田町3番地 | 
| 城内図書館 | 姫路市本町68番地の258 | 
| 飾磨分館 | 姫路市飾磨区下野田一丁目1番地 | 
| 東光分館 | 姫路市幸町94番地 | 
| 白浜分館 | 姫路市白浜町甲396番地の8 | 
| 安室分館 | 姫路市田寺東二丁目7番14号 | 
| 網干分館 | 姫路市網干区垣内南町1429番地の6 | 
| 青山分館 | 姫路市青山五丁目2番1号 | 
| 手柄分館 | 姫路市延末149番地の1 | 
| 東分館 | 姫路市御国野町御着283番地の15 | 
| 家島分館 | 姫路市家島町真浦2137番地1 | 
| 夢前分館 | 姫路市夢前町前之庄2160番地 | 
| 香寺分館 | 姫路市香寺町香呂239番地の1 | 
| 安富分館 | 姫路市安富町安志1151番地 | 
| 花北分館 | 姫路市増位新町一丁目24番地 | 
| 広畑分館 | 姫路市広畑区正門通三丁目7番地 | 
| 総合福祉会館 2階福祉情報コーナー | 姫路市安田三丁目1番地 | 

マイナンバーカードを利用した認証プリンターについて
姫路市役所本庁舎1階の市政情報センター内に設置している行政情報提供端末では、マイナンバーカードを利用して認証を行い、行政情報提供端末で閲覧している情報を印刷することができます。申請の控えや、調べた内容のメモ等を紙で持っておきたいという方は、是非ご利用ください。
このサービスでは、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を利用します。(マイナンバーカードを作成した際にご自身で設定した利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号が必要です。)利用される方の氏名・住所・性別・生年月日・マイナンバーなどの情報は使用しませんので、安心してご利用ください。
認証プリンターの使い方
お問い合わせ
姫路市役所 デジタル戦略本部 デジタル戦略室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階
電話番号: 079-221-2167 ファクス番号: 079-221-2161
E-mail: bangoseido@city.himeji.lg.jp

 くらし・手続き
くらし・手続き 安全・安心
安全・安心 観光・文化・スポーツ
観光・文化・スポーツ 産業・経済・ビジネス
産業・経済・ビジネス 市政情報
市政情報










 印刷ガイド (pdf、1.50MB)
印刷ガイド (pdf、1.50MB)