市政情報センター有償刊行物一覧
- 更新日:
- ID:5646
市政情報センターの有償刊行物一覧です。(令和7年4月1日現在)
郵送による販売をご希望の方は、刊行物の販売のページをご確認ください。

姫路百年

写真を中心に姫路の歩みを振り返るとともに、新しい時代への展望を探る市政100周年記念誌です。
規格:A4判 1,397グラム
価格:3,000円
担当課:広報課

播磨古道調査報告書

山陽道等の道について、古代・中世・近世の各時代にこれらの道が果たした役割やエピソード等の情報を紹介しています。
規格:A4判 217グラム
価格:400円
担当課:企画政策室

姫路市総合計画 ふるさと・ひめじプラン2030

令和3年度から12年度までの10年間で目指す姫路の姿(都市ビジョン)とその実現に向けたまちづくりの目標や方向性(分野目標、政策)を示し、姫路に関わるみなさんとともにまちづくりに取り組むための指針となる計画です。
規格:A4判 486グラム
価格:2,300円
担当課:企画政策室

はりま読本

姫路市をはじめとした播磨地域のさまざまな魅力をボリュームたっぷりのカラフルな紙面で掲載しています。小学生の郷土学習からビジネス等で播磨地域以外から来られる方への郷土紹介としてもご活用いただけます。
規格:A5判 177グラム
価格:150円
担当課:ひめじ創生戦略室

職員録

職員録(令和5年(2023年)7月1日現在)

姫路市職員録(令和5年(2023年)7月1日現在)です。
規格:A4判 406グラム
価格:900円
担当課:人事課

職員録(令和6年(2024年)7月2日現在)

姫路市職員録(令和6年(2024年)7月2日現在)です。
規格:A4判 407グラム
価格:1,050円
担当課:人事課

土木工事共通仕様書

姫路市発注の土木工事に共通して適用される仕様書で、工事を施工するうえで必要な技術的要求を記載しています。
規格:A5判 720グラム
価格:1,300円
担当課:工事技術検査室

提案型協働事業事例集(平成19年度から平成23年度)

市民活動団体と市が協力して、課題解決を目指す提案型協働事業の平成19年度から平成23年度までの事例集です。
規格:A4判 163グラム
価格:100円
担当課:市民活動推進課

提案型協働事業事例集(平成24年度から平成29年度)

市民活動団体と市が協力して、課題解決を目指す提案型協働事業の平成24年度から平成29年度までの実施事業概要等を紹介するものです。
規格:A4判 189グラム
価格:150円
担当課:市民活動推進課

姫路市男女共同参画プラン2027

姫路市における男女共同参画の推進に関する基本方針と具体的事業等を示すものとして、「姫路市男女共同参画プラン2022」に続く計画として策定したものです。
規格:A4版 272グラム
価格:1,700円
担当課:男女共同参画推進センター

清掃事業概要

姫路市の美化事業に関する概要をとりまとめた冊子です。
規格:A4判 503グラム
価格:2,550円
担当課:美化業務課

姫路市一般廃棄物処理基本計画 -未来に誇れるECOな都市を目指して-

姫路の環境

姫路市環境基本計画

「ひめじの環境をみんなで守り育てる条例」に基づき、本市の環境に関する施策の基本方針を定めた計画です。
規格:A4判 453グラム
価格:1,500円
担当課:環境政策室

生物多様性ひめじ戦略

生物多様性に関する施策を総合的、計画的に推進し、その保全と持続可能な利用を確かなものとするもの。
規格:A4判 506グラム
価格:1,500円
担当課:環境政策室

姫路市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)令和5年3月改定

市民、事業者、行政等の協働の下、姫路市全体の温室効果ガス削減に取り組んでいくための目標や具体的な取組を示した計画です。
規格:A4判 432グラム
価格:1,500円
担当課:環境政策室

薬膳HandBook

薬膳料理に関心を持っていただくために作成した、姫路の食材でつくる手軽な薬膳レシピを紹介した冊子です。
規格:A4判 99グラム
価格:250円
担当課:農政総務課

姫路市ふるさと百年の森構想

中長期的な森林・林業のあるべき姿や森林整備の方法・基準等を明らかにしたマスタープランです。
規格:A4判 89グラム
価格:300円
担当課:林産振興課

あ・そ・ぼ ー手作り玩具・環境資料集ー

姫路市立保育所・こども園の0歳から2歳児までの保育で使っている手作り玩具の紹介とその実践について解説しています。
規格:A4判 136グラム
価格:500円
担当課:こども保育課

姫路市都市計画マスタープラン

姫路市の土地利用や市街地形成等について、長期的なまちづくりの方針を記載しています。
規格:A4判 545グラム
価格:900円
担当課:都市計画課

姫路市立地適正化計画

姫路市総合交通計画

社会情勢の変化や本市特有の交通の現況と課題に対応し、将来のまちづくりの方向を見据えた交通体系を構築するため2030年度(令和12年度)を目標年度とする本市の交通体系の方向性と計画期間内に実施すべき施策をとりまとめた交通のマスタープランです。
規格:A4判 627グラム
価格:4,000円
担当課:地域公共交通課

古典・名文暗唱ノート(小学5年・小学6年・基礎・発展の4種類あります。)

市内の学校で使用している独自教材です。書いて読んで、日本語の表現やリズムの美しさを学べます。
規格:A4判 81グラム(小学5年・小学6年) 91グラム(基礎・発展)
価格:400円
担当課:学校指導課

ひめじ保幼小連携教育カリキュラム(3冊セット)

ひめじ保幼小連携教育カリキュラム【補足版】

姫路の文化財(第1巻) -指定等文化財-

姫路市内のすべての国宝、特別史跡、国・県・市指定重要文化財、国選択、国登録文化財を写真と解説で紹介します。
規格:A5判 641グラム
価格:1,300円
担当課:文化財課

姫路の文化財(第2巻) -地域別文化財-

姫路市内の各地域で守り伝えられてきた文化財(指定外)を写真と解説で紹介します。
規格:A5判 540グラム
価格:1,300円
担当課:文化財課

姫路の文化財(第1巻) -指定等文化財- 追録

「姫路の文化財 第1巻」(3訂版)を平成15年3月に発刊した後、新たに指定された文化財や平成18年3月の家島町・夢前町・香寺町・安富町の4町合併により姫路の文化財となったものを紹介します。
規格:A5判 149グラム
価格:300円
担当課:文化財課

改訂増補 姫路城下古道界隈

姫路城公式ガイドブック

世界遺産としての姫路城の魅力を余すことなく紹介した初めての公式ガイドブックです。
規格:A5判 205グラム
価格:1,000円
担当課:文化財課

天下の名家老 河合寸翁

姫路の救世主として功績を残した家老河合寸翁について紹介する冊子です。
規格:A4判 126グラム
価格:500円
担当課:文化財課

石造遺品銘文集

姫路市内・姫路市外に存在する姫路関係の中世・近世、一部近現代を含めた石造遺品の銘文を収録。索引込。
規格:B5判 1,518グラム
価格:2,000円
担当課:文化財課

姫路城の基礎知識

姫路城の歴史や城主、建物の配置図など、姫路城のことを幅広く紹介しています。
規格:A4判 132グラム
価格:500円
担当課:城郭研究室

姫路城石垣の魅力

姫路城を支える石垣の特徴や見どころについて基礎的な知識を解説した手引書です。
規格:A4判 120グラム
価格:500円
担当課:城郭研究室

姫路城漆喰の魅力

姫路城の白さの秘密「漆喰」について、その歴史、材料、施工方法を収録しています。
規格:A4判 118グラム
価格:500円
担当課:城郭研究室

姫路城絵図集

「姫路城絵図展図録」(1998年)の改訂版。姫路城とその城下町を描いた絵図を集めた図録です。
規格:A4判 487グラム
価格:1,000円
担当課:城郭研究室

酒井家姫路藩の文化

姫路藩主酒井家の家臣による芸術活動とその作品群を紹介した展示図録です。
規格:A4判 597グラム
価格:1,000円
担当課:城郭研究室

姫路市史

城内図書館史料整理室では本編、史料編、別編の3種類の「姫路市史」を編集・発行し頒布しています。本編は編年体で記述し、史料編には各種史料を収録。また、姫路城や民俗などの特定テーマについて別編を編集しています。

姫路市史 第1巻上 本編 自然
姫路市とその周辺の地形・地質、地誌、絵図にみる景観などを記述しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第1巻下 本編 考古
旧石器時代、縄文時代、弥生時代、前方後円墳時代、官衙と寺の時代という区分でまとめた通史です。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第2巻 本編 古代中世
姫路を中心とする播磨の古代から中世を経て、織豊時代に至るまでを対象とした通史編です。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第3巻 本編 近世1
江戸時代当初から姫路藩主酒井氏入封の前までの通史を叙述したものです。
- 規格:A5判
- 価格:5,400円

姫路市史 第4巻 本編 近世2
姫路藩主酒井氏が寛延2年に入封してから明治維新期に至るまでの姫路市域の歴史を叙述しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第5巻上 本編 近現代1
第12巻史料編に対応するもので明治期の姫路を対象とした通史編です。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第5巻下 本編 近現代2
第13巻上に対応するもので、大正期と昭和戦前期を記述しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第6巻 本編 近現代3
昭和20年の終戦前後から高度経済成長期が終わる昭和50年頃までの約30年間を対象とした通史編です。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第7巻上 資料編 自然
姫路市域およびその周辺地域における自然環境関係を中心とした資料を収めています。
- 規格:A5判
- 価格:5,600円

姫路市史 第7巻下 資料編 考古
姫路地域における旧石器時代から室町時代末期に及ぶ時代を対象として、遺跡や遺物を紹介しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第8巻 史料編 古代・中世1
古代・中世編年の形をとり歴史上の出来事を綱文に著し、その基となった史料を採録しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第9巻 史料編 中世2
市内に伝えられた中世文書を中心に、さまざまな記録からなっています。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第10巻 史料編 近世1
おもに姫路藩に関する史料が収録してあり、付図として城下町絵図とその解説図をつけています。
- 規格:A5判
- 価格:6,300円

姫路市史 第11巻上 史料編 近世2
町方、村方史料のうち特に地子銀帳、明細帳、検地帳等の近世史料を収録しています。
- 規格:A5判
- 価格:6,400円

姫路市史 第11巻下 史料編 近世3
第11巻上につづき、町方・村方史料を中心に近世史料を収録しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,700円

姫路市史 第12巻 史料編 近現代1
明治期の史料を集め、これを前期と後期とに分けて収録しています。
- 規格:A5判
- 価格:6,200円

姫路市史 第13巻上 史料編 近現代2
大正期・昭和前期(昭和20年まで)の史料が収められています。
- 規格:A5判
- 価格:6,500円

姫路市史 第13巻下 史料編 近現代3
戦後復興の始まる昭和20年から高度成長が終焉する昭和50年までの本市の歴史を、当時の史料を通じて明らかにする史料編です。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

姫路市史 第14巻 別編 姫路城
築城から昭和の大修理を経て、城周辺整備に至るまでの歴史、城の構成などを収録しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,500円

姫路市史 第15巻上 別編 民俗編
年中行事、祭礼、民俗芸能、民間信仰、人生儀礼、諸職、絵馬、民謡、伝説、方言等を収録しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,300円

姫路市史 第15巻中 別編 文化財編1
姫路市内の文化財の中から彫刻、絵画、工芸、石造美術を収録しています。
- 規格:A5判
- 価格:3,500円

姫路市史 第15巻下 別編 文化財編2
姫路市域の寺院、神社、武家屋敷・民家と町並み、近代建築について収録しています。
- 規格:A5判
- 価格:5,300円

姫路市史 第16巻 別編 年表・索引
最終巻となる本書は、既刊15巻22冊の目次をまとめた「総目次」、姫路市及び周辺地域の出来事を時系列にした「年表」、主要な語句や事項などの掲載巻・ページを紹介した「索引」、編さん事業の過程を記した「編さんのあゆみ」から構成されています。
- 規格:A5判
- 価格:5,000円

香寺町史 村の歴史 通史資料編
古代から現代に至る多くの史料を掲載しています。古墳や遺跡、豊富な古文書類から香寺町域の発展する姿が浮かび上がります。
- 規格:B5判
- 価格:5,000円

香寺町史 村の歴史 通史編
考古・古代から平成の閉町に至るまでの、一万年を超える香寺町域の歩みをわかりやすく叙述した通史です。
- 規格:B5判
- 価格:4,000円

安富町史 通史編
山崎断層などの安富の自然環境や、原始・古代から安富町35年の歩みまでの歴史を記述しています。
- 規格:A5判
- 価格:4,000円

安富町史 史料編
本書は通史編叙述のもとになった史料、および通史編を補う史料を収録しています。
- 規格:A5判
- 価格:10,000円

姫路美術工芸館紀要

書写の里・美術工芸館では、姫路美術工芸館紀要(No1からNo11)を発行しています。清水公照や郷土ゆかりの美術工芸等を中心テーマに調査・研究の成果物を収めています。

姫路美術工芸館紀要1 「かちん染めの研究」
平安時代から姫路で染められた藍染「かちん染」の歴史や形態の調査研究。
- 規格:A5判 161グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要2 翻刻「姫路酒井家宝器明細簿 乾・坤」
姫路藩酒井家が所有していた刀剣、書画、茶碗、茶入などの目録の翻刻。
- 規格:A5判 249グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要3 「高砂染の研究」
かつて姫路藩で染められていた高砂染の歴史と形態を紹介するとともに、復元を通して染めの工程を実証しています。
- 規格:A5判 143グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要4 「姫路酒井家の絵画」
新たに発見された酒井家本の宝器目録の紹介と、酒井家に残された包一作品、酒井家伝来の絵画について考察しています。
- 規格:A5判 163グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要5 「姫路のやきもの東山焼試論」 【販売終了しました】
これまでに見つかった記銘作品や新資料を中心に、姫路のやきもの東山焼の歴史と作品について紹介します。
- 規格:A5判 156グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要6 「播磨木工芸の系譜」
伝京口屋、指金、杉原兵才、市川周道、大村雲谷、竹中有鳳など、播磨で活躍した木工芸作家の作品を紹介しています。
- 規格:A5判 161グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要7 「清水公照語録」
故清水公照が書でよく表現した言葉300語を収録、その言葉に込められた意味を清水公照著作物より抜粋して紹介しています。
- 規格:A5判 169グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要8 「松村辰昌書翰にみる永世舎・播磨木工芸の系譜・子どもの教育支援について」
「姫路永世舎」、「播磨木工芸」、「子どもの教育支援」についての論文を掲載しています。
- 規格:A5判 160グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要9 「シーボルトの見た金唐革・姫路擬革紙in室津、姫路の研究」「清水公照の行動録」
シーボルトの見た「姫路革」の論文、絵日記から再現した「清水公照の行動記録」の編集を掲載しています。
- 規格:A5判 155グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要10 「かちん染文献資料集成」
「かちん染」について、古くから残る文献資料を集めて約170件の関連記述を紹介しています。
- 規格:A5判 127グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要11 「播州三木の染め型紙と型屋」
三木の型紙の歴史および型屋について解説し、山中家文書の播州関係はがき資料を翻刻で紹介しています。
- 規格:A5判 112グラム
- 価格:700円

姫路美術工芸館紀要12
「清水公照の少年期・徴兵時代について―作品と資料より」
「『大奥御年寄瀧山日記』にみる姫路藩の高砂染」
「姫路出身のガラス工芸作家・青野武市」
「三都型屋事情 近代編」
「調査ノート―東山焼における一点物と型物について」
- 規格:A5判 172グラム
- 価格:800円
お問い合わせ
姫路市 市民局 市民参画部 市民総合相談室 市政情報センター
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2077
ファクス番号: 079-221-2108