ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

「がんばる地域応援事業」実施団体の募集

  • 更新日:
  • ID:16966

姫路市では、人口急減・高齢化が進展し地域活力が低下している地域において、住民自らが取組む地域の活力維持・活性化に資する事業に対して支援を行います。事業について関心を持たれた場合は、下記お問い合わせ先までご相談ください。

対象地域団体

下記1. 2.の両方に該当する団体

  1. 自治会や婦人会などの各種団体や地域内の企業、個人等で構成される概ね小学校区単位の団体であること。
  2. 概ね小学校区の地域を活動拠点とし、該当地域の活性化を目指す活動等の実施を目的とし、次に掲げる全ての要件(当該地域の人口が2500人以下の場合にあっては、いずれかの要件)を満たす団体であること。
    過去10年間の人口減少率が10%以上であること。
    高齢化率が30%以上であること。

詳しくは、対象となる地域をご覧ください。

事業内容

活性化計画の策定

姫路市が委託した事業者が地域の将来構想・実施計画の策定までのさまざまな取り組みを支援します。

具体的な支援内容

  • 住民意識の醸成を図る講演
  • 取組内容の情報発信
  • 地域の特性を活性化に結び付ける取組のコーディネート
  • 先進地視察研修の実施
  • 地域の将来構想・実施計画の策定

計画策定後は、県の補助金を活用し、活性化計画に基づく事業を実施

実施要項・申請様式

参考資料

これまでの取組

安富北地区

平成29年度

検討組織を立ち上げ、『とみす活性化計画』を策定

平成30年度・令和元年度の主な活動

県の補助金を活用し、『とみす活性化計画』に基づき事業を実施

  • 姫路森林・林業体験フェアへの特産品販売ブースの出店とウォーキングイベントの開催
  • なりきりフォトイベントの開催
  • SNS活用セミナーの実施

山田地区

平成30年度

検討組織を立ち上げ、『山田地区活性化計画』を策定

令和元年度の主な活動

県の補助金を活用し、『山田地区活性化計画』に基づき事業を実施

  • ウォーキングイベントの開催
  • 特産品販売イベントへの出店
  • 地元名所案内講師育成勉強会の開催と山田町みどころマップの作成

莇野地区

令和元年度

検討組織を立ち上げ、『あぞの活性化計画』を策定

令和2年度の主な活動

県の補助金を活用し、『あぞの活性化計画』に基づき事業を実施

  • ウォーキングイベントの開催

お問い合わせ

姫路市 政策局 ひめじ創生戦略室

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎3階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2833

ファクス番号: 079-221-2384

お問い合わせフォーム