ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市総合福祉通園センター 保育士・育休代替指導員募集(会計年度任用職員・随時募集)

  • 更新日:
  • ID:29677

ルネス花北で保育士・指導員として働きませんか?

姫路市総合福祉通園センター・ルネス花北では、保育士および育休代替指導員(会計年度任用職員)を募集しています。

職種

保育士、指導員

必要な資格

  • 保育士
    保育士の資格を有する人または任用日時点で登録見込みの人
  • 指導員
    次の1または2の資格を有する人
  1. 「児童指導員の資格要件」を満たす人
  2. 保育士の資格を有する人または任用日時点で登録見込みの人

業務内容

知的障害児および肢体不自由児の保育並びにこれに付随する業務

採用人数

  1. 保育士(6時間)若干名
  2. 育休代替指導員(6時間)1名

勤務条件等

身分

地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定するパートタイムの会計年度任用職員として任用されます。

勤務場所

任用期間

任用日から令和8年3月31日まで。

ただし、勤務成績が良好な場合には、連続4回まで公募によらず再度任用(1年度毎更新)される場合があります。

育休代替指導員については、対象職員の育児休業期間の終了日を超えて再度の任用をされることはありません。

勤務時間

  1. 保育士
    週5日、午前9時から午後4時まで。
  2. 育休代替指導員
    週5日、午前9時から午後4時まで。

ただし1、2ともに休憩時間1時間

毎週土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。

報酬・給与等

  1. 保育士 給与月額175,512円
  2. 育休代替指導員 給与月額170,328円

どちらも令和7年度の金額です。

加入保険

雇用保険、健康保険、厚生年金

休暇

年次有給休暇(初年は10日以内)、夏季休暇、結婚、忌引、傷病、出産、育児時間、子の看護等(有給または無給の場合あり)

手当等

次の手当を支給します。

  • 通勤手当に相当する額
  • 期末・勤勉手当

受験手続き

必要書類

受験者全員

  • 申込書(本市所定のもの)
  • 受験資格確認書類

保育士希望者(申込書、受験資格確認書類に加えて提出)

  • 小論文(原稿用紙横書き800字程度で、論文テーマは試験内容をご確認ください)

次の場所で必要書類を配布しています

  • 姫路市総合福祉通園センター、市政情報センター、各支所、各地域事務所、駅前市役所、各出張所および各サービスセンター、総合福祉会館
  • このホームページからも受験申込書等(PDF形式)をダウンロードできます。

申し込み期間

随時受付を行っています。

申し込み場所

持参する場合は、姫路市総合福祉通園センター児童棟3階職員室まで持参してください。

郵送する場合は、〒670-0806 姫路市増位新町二丁目37番地 姫路市総合福祉通園センター 総務担当宛へ郵送してください。

採用試験

試験日時

面接日時は申込者に連絡します。所定の日時に面接会場へお越しください。

試験会場

姫路市総合福祉通園センター

試験内容

面接試験

試験結果

電話または郵送で受験者全員にお知らせします。

お問い合わせ先

姫路市総合福祉通園センター 総務担当

〒670-0806 姫路市増位新町二丁目37番地

電話番号:079-288-7122

電話受付時間:月曜日から金曜日まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)の午前9時から午後5時まで