特にお知らせしたいこと
- 10月21日
- 10月17日
- 10月7日
「第6回相談マルシェ」の記者発表資料のページです
令和7年度一斉公開建築パトロールの実施結果について
「教育功労者表彰式」に関する記者発表資料のページです
「好古園フォトコンテスト作品募集」の記者発表資料のページです
「好古園 紅葉会を開催します」の記者発表資料のページです
「わくわくがぎゅ!親子でにっこり触れ合い遊び」全国国公立幼稚園・こども園長会 特別事業全国キャンペーン 近畿ブロック研修会を姫路市で実施します。
万博レガシープロジェクト 「サムライとマルタ騎士の鎧」展を開催します。
「消防設備の復旧工事完了に伴う、通常営業の開始について」の記者発表資料のページです
令和7年度第2回姫路市人権のつどいの開催について
「 解体予定建物を活用した消防訓練の実施について」の記者発表資料のページです
企画展「もっと知りたい!ジェンダー平等」の開催についてのご案内です。
第1回 姫路市すこやかセンターのあり方検討懇話会の開催についてお知らせします。
日本赤十字社では、標記義援金を下記のとおり受け付けております。
兵庫県支部姫路市地区(地区長 清元秀泰)においても義援金の受け入れ窓口を開設し、市民の皆さんから広く義援金を募ります。
「令和7年度 姫路市高齢者スポーツ大会」の記者発表資料のページです
企業人権教育研修会「部落差別の現在-部落解放への展望-」の開催に関するご案内です。
株式会社NEXYZ.ファシリティーズ様に、企業版ふるさと納税に係る感謝状を贈呈します。
「第2回防災キャンプを実施します!~阪神淡路大震災から30年~」の記者発表資料のページです
令和6年3月14日に設置した姫路市いじめ問題再調査委員会の開催状況についてお知らせします。
2025-26大同生命SV.LEAGUE WOMENレギュラーシーズンのヴィクトリーナ姫路ホームゲームで対戦する両チームのキャプテンが市長を表敬訪問します。
安富中学校が公益財団法人 都市緑化機構主催の「第36回 緑の環境プラン大賞 ポケット・ガーデン部門 コミュニティ大賞」を受賞しました!!
独身男女の出会いのための活動を支援することを目的に、市内結婚相談所の入会で使える優待クーポンによる費用助成を実施します。
令和7年10月31日(金曜日)に第182回市民ロビーコンサートを開催します。
11月定例教育委員会会議の開催についてご案内します。
スケートボード競技の全日本アマチュア選手権大会に出場する選手が市長を表敬訪問します。
ボクシングの第7回ジュニア・チャンピオンズリーグ全国大会で優勝を果たした小学生と中学生の選手が報告のために市長を表敬訪問します。
【今年度で第79回!】戦後から続く兵庫県内最古の公募展「姫路市美術展」の開催と作品審査の申込み受付開始をお知らせします。
「第20回古墳祭り」の記者発表資料のページです
めざせ!子ども防災士 阪神淡路大震災、東日本大震災を経験した防災士を招聘し防災知識や技術を学びます
「戦争の記憶を聞く会(姫路空襲)」の記者発表資料です。
令和7年10月26日(日曜日)大手前公園で開催の第27回ひめじ国際交流フェスティバルについて掲載しています。
柔道整復師の三木貞徳先生による体幹トレーニング教室を実施します
第30回姫路市社会福祉大会の開催についての記者提供資料のページ
「絵本 あげはくんとしらさぎさん とくべつなさくら の原画展」の記者発表資料のページです
社会人野球の二大大会の一つである日本選手権大会に出場する日本製鉄瀬戸内硬式野球部の選手、監督等が市長を表敬訪問します。
第6回城郭市民セミナーの開催についてお知らせいたします。
「令和7年度ウェルビーイングに基づく政策デザイン研修の成果報告会」の記者発表資料のページです。
生演奏で音楽をもっと身近に、あかつき中学校にてピアノクラシックライブコンサートを行います
姫路市書写の里・美術工芸館では、令和7年11月21日(金曜日)から23日(日曜日)まで「書写の里・美術工芸館ナイトミュージアム」を開催します。
書写山の麓、姫路市書写の里・美術工芸館では、11月2日(日曜日)・3日(月祝)に、前庭でさまざまなステージパフォーマンスが披露されます。
飾磨バンビのメンバーが地域のボランティアガイドに挑戦します
この度、災害時における物資の確保に資するため、総合事務用品メーカーである「プラス株式会社ジョインテックスカンパニー」と、災害時における物資の供給に関する協定を締結します。
姫路市書写の里・美術工芸館では、令和7年11月1日(土曜日)から12月24日(水曜日)まで秋季特別展「昭和の歴史的プラモデル・松井康真の世界」を開催します。
「令和7年度児童虐待防止講演会」の記者発表資料のページです
令和7年度一斉公開建築パトロールの実施について
生徒が育てたあじさい800株の植栽と、400ポットの鉢上げを安志加茂神社にて行います。
「令和7年度姫路市防災会議・姫路市国民保護協議会の開催」の記者発表資料のページです
日本芸術院会員の高木聖雨講師による「書」の出前講座を実施します
「冬の光のイベントの実施について」(Himeji大手前通りイルミネーション、Hitotoki Christmas、姫路城ライトアップイベント「DANDELION 姫路城×NAKED,INC.」)の記者発表資料のページです
「地域未来投資促進法を活用した工業用地の候補地募集」の記者発表資料のページです
「保育士等就職・再就職支援研修」の記者発表資料のページです
「書写山もみじまつり」に係る記者提供資料
クラウドファンディングで生まれ変わった、プロジェクトルームのお披露目会を実施します
学校、保護者、地域の皆さんでコミュニティールームの総仕上げを行います
「遊びにおいでよ!姫新線車両基地ファミリー見学会へ!!」の記者発表資料のページです
姫路市立高等学校三校合同プロジェクト「姫路の芸術に親しむ(建築)」を実施します
網干西小学校にて、文化庁「舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)」により「らくりん座」の演劇体験と演劇鑑賞会を実施します
「姫路市都市計画マスタープランの改定に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集」の記者発表資料のページです
結婚を希望する独身者に対し結婚のきっかけづくりを支援するため、株式会社タップルと結婚支援に関する連携協定を締結しています。そこで、独身男女の出会いのための活動を支援することを目的に、マッチングアプリ「タップル」で使える優待クーポンによる費用助成を実施します。
「世界遺産姫路城マラソン2026」招待選手・ゲストランナーについて、お知らせいたします。
「手柄山温室植物園で「秋のベゴニア展」を開催します」の記者発表資料のページです