標高表示
- 更新日:
- ID:4216
設置意義
日常的に身近な土地の標高を知ることで、津波への備えにつなげる。
また、標高を広く周知することで非常時の安全確保に役立ててもらう。
対象地域
津波避難対象地区内およびその近接地域に表示します。
避難対象地区とは、南海トラフ巨大地震発生時に想定される津波浸水想定地域(津波が陸上に遡上した場合に、浸水する陸域の範囲)を基本として指定している地域です。概ね国道250号線以南の区域となります。
設置場所
- 主要道路沿線の信号機
- 対象地域内の施設等
- 津波避難ビル等
標識デザイン
自主防災会(自治会)における標高表示について
市で行っている標高表示とは別に、自主防災会(自治会)が主体となって標高表示を行われる場合は、掲出用のベースとなるシールの提供をさせていただきます。
希望される場合は、まずは危機管理室へ問い合わせてください。
問い合わせ先
079-223-9596


くらし・手続き
安全・安心
観光・文化・スポーツ
産業・経済・ビジネス
市政情報








