補助金の交付を希望する事業者は、施工業者等の業者選定は原則、入札により行っていただく等、姫路市の指示に従って手続きを進めていただく必要があります。このページでは手続きの詳細を記載した手引き・マニュアル等や手続きの流れを掲載しています。
補助金の交付を希望する事業者は、こちらの手引きに基づき、手続きを行う必要があります。
内容を確認の上、手続きを行ってください。
社会福祉施設整備の手引き(一式)
社会福祉施設整備の手引き(様式集)
このマニュアルは、姫路市がおこなう社会福祉施設の整備補助事業等によって整備される施設等に関し、主に建設過程における技術的な審査をおこなうために作成したものです。補助金の交付を希望する事業者及び工事請負者は、工事完了までの事務の流れを充分に把握するとともに、適正な工事ができるよう努めてください。
社会福祉施設の整備補助事業等に係る施設等技術審査について(一式)
社会福祉施設の整備補助事業等に係る施設等技術審査について(様式集)
業者選定は原則、制限付き一般競争入札により行う必要があります。
以下の順序で手続きを行ってください。
業者選定は指名競争入札により行うことができます。以下の順序で手続きを行ってください。
見積り合わせによる随意契約が可能です。以下の順序で手続きを行ってください。
補助金交付を申請する場合は、補助金交付申請書を提出していただく必要があります。
工事着工後(備品購入の場合は契約・発注後)、提出書類一覧に記載の必要書類をとともに、速やかに提出してください。
提出書類一覧及び補助金交付申請書他一部の様式につきましては補助金交付申請書類様式集にあります。
特別養護老人ホームの創設や増床、プライバシー保護改修等で姫路市より老人福祉施設建設等助成事業の補助内示を受けた場合
補助金交付申請書類様式集(老人福祉施設建設等助成事業)
グループホームや定期巡回等の地域密着型サービス事業所の整備、看取り環境の整備等の既存施設の改修等で姫路市より地域介護拠点整備補助事業の補助内示を受けた場合
補助金交付申請書類様式集(地域介護拠点整備補助事業)
補助対象経費の算出にあたっては下記の資料を参考にしてください。
事業完了後は提出書類一覧に記載の必要書類とともに、補助金等交付請求書、補助事業完了届、補助金等実績報告書を速やかに提出してください。
提出書類一覧及び一部の様式につきましては実績報告に係る書類様式集にあります。
姫路市役所健康福祉局長寿社会支援部高齢者支援課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階
電話番号: 079-221-2306 ファクス番号: 079-221-2444
電話番号のかけ間違いにご注意ください!