姫路動物愛護フェスティバルの開催についてお知らせします。
新型コロナウィルス感染状況によっては中止となる場合があります。
台風接近に伴い動物愛護フェスティバルは中止となりました。
令和4年9月19日(月曜日・祝日) 午前9時00分から午後3時00分
当日、朝7時の時点で気象警報・特別警報(大雨・洪水・暴風等(ただし、波浪・高潮を除く))が発令されている場合、姫路動物愛護フェスティバルの開催は中止いたします。
動物園の開園時間は通常どおり午前9時00分から午後5時00分(入園は午後4時30分)まで
姫路市立動物園
フェスティバル開催当日は無料です。
動物園にペットを連れて入ることはできません。
「動物の愛護及び管理に関する法律別ウィンドウで開く」第4条に定める動物愛護週間(9月20日から9月26日)に際し、動物愛護の思想の普及、啓発を図ります。
ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするために設けられたもので、9月20日から9月26日までの1週間をいいます。動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号)第4条に規定されています。国及び地方公共団体は、その趣旨にふさわしい行事を実施するよう努めることとされています。
No | イベント名 | 実施時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1 | 動物慰霊祭 | 午前9時40分から午前10時00分 | この1年に動物園において亡くなった動物たちのために慰霊祭を行います | 動物慰霊碑前(レッサーパンダ舎東奥) |
2 | 表彰式典 | 午前10時00分から午前10時30分 | 写生コンクール・標語コンクール入賞者表彰などを行います | 屋外ステージ |
3 | 動物園クイズラリー | 午前9時00分から午後2時頃 | 園内各所に設置された動物クイズに挑戦しよう!(小学生以下、先着400人のみ受付・参加賞あり) 答えあわせは午前10時00分から | 【受付】 正面・北口付近 【動物クイズ】園内各所 【答えあわせ】正面入口付近 |
4 | 犬・猫相談コーナー | 午前10時00分から午前12時00分 | 犬や猫に関するさまざまな相談を受け付けます | 正面入口付近 |
5 | 長寿動物お祝い会 オタリアもぐもぐタイム | 午後2時00分から | 敬老の日にちなんで、長寿動物(オタリア)のお祝い会を実施した後、 「オタリア」へのエサやり体験を行います(エサがなくなり次第終了) | オタリア舎周辺 |
6 | 写生・標語コンクール作品展示 | 9月17日から9月30日 | 動物園写生コンクールの優秀作品(佳作以上100点)と動物愛護標語コンクールの優秀作品5点を展示しています | 休憩所 |
7 | 犬・猫の譲渡制度紹介コーナー | 午前10時00分から午前12時00分 | 犬、猫の譲渡制度の紹介、写真展示などを行います | 正面入口付近 |
8 | 鷹フライトショー | 午後1時20分から | 鷹のフライトショーを行います。 | 屋外ステージ前 |
9 | 姫Zooコンサート | 午前11時00分から | 白鷺小中学校吹奏楽部のみなさんが動物にちなんだ曲を演奏します | 屋外ステージ前 |
後援:姫路市教育委員会
1983年(昭和58年)に、姫路市獣医師会、姫路市愛犬協会及び姫路市の3者により第1回姫路動物愛護フェスティバルが開催され、以降毎年実施しています。
姫路市役所観光スポーツ局姫路城総合管理室姫路市立動物園
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地 姫路城東側
電話番号: 079-284-3636 ファクス番号: 079-284-3637
電話番号のかけ間違いにご注意ください!