ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

播磨国総社「一ツ山」・「三ツ山」神事(三ツ山)

  • 更新日:
  • ID:1732

名称

播磨国総社「一ツ山」・「三ツ山」神事

概要

昭和29年に定められた「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財の選択基準」に基づき、選択措置を講ぜられたもの。
昭和48年4月8日から14日に21年目の三ツ山祭礼があり、昭和49年3月22日付けで「三ツ山」神事が県指定無形民俗文化財となる。昭和62年7月30日から8月5日には61年目の一ツ山祭礼があり、昭和63年3月22付けで「一ツ山」神事を追加指定し指定名称が変更された。

所在地

姫路市総社本町190 射楯兵主神社

写真

播磨国総社「一ツ山」・「三ツ山」神事の写真

お問い合わせ

姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2786

ファクス番号: 079-221-2779

お問い合わせフォーム