ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

太刀 銘「包永」

  • 更新日:
  • ID:1844

名称

太刀 銘「包永」

概要

包永は鎌倉時代末期から大和の東大寺手掻門付近に居住した名工で、これは初代のものである。磨上げられた茎尻に「包永」の銘がある。江戸時代には姫路藩医力丸家に伝わっていた。明治に姫路藩主であった酒井家の祖を祀る姫路神社が創建され、明治19年下寺町裏の士族中が寄進したもの。

所在地

姫路市本町83 姫路神社(東京国立博物館)

写真

太刀 銘「包永」の写真

お問い合わせ

姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2786

ファクス番号: 079-221-2779

お問い合わせフォーム