エコパークあぼし内「網干健康増進センター」事故への対応
- 更新日:
- ID:136
エコパークあぼし網干健康増進センターの事故に対応するため、「網干健康増進センター事故対策本部」を設置しました。事故の状況や原因の究明を行うとともに、施設およびその周辺の安全確保に努めます。
可燃性ガスの検知状況などについて、随時お知らせします。

去る3月25日、網干区網干浜のエコパークあぼし内に建設中の健康増進センターで爆発事故があり、10名の方が負傷されました。あらためて負傷された方々の1日も早いご回復をお祈りいたします。
また、その後、事故調査過程の中で高濃度の可燃性ガスが検知されたため、安全確保を最優先と考え、直ちにごみ焼却を中止し、エコパークあぼしを一時閉鎖することといたしました。
市民の皆さんには大変ご心配・ご迷惑をおかけしてしまい、心からお詫び申し上げます。
現在、「網干健康増進センター事故対策本部」において、事故原因の究明や施設周辺の安全確保等に全力で取り組んでいるところです。
市民の皆さんの生活への影響を最小限にとどめるよう、関係各位のご協力を仰ぎながら、全庁一丸となって、一刻を惜しんでこの緊急事態に対処して参ります。
市民の皆さんのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
平成22年4月


これまでの経過について
平成22年3月25日(木曜日) | エコパークあぼし内で建設工事中の「網干健康増進センター」で爆発事故が発生 |
---|---|
4月1日(木曜日) | エコパークあぼしの他施設(ごみ焼却施設、再資源化施設など)を稼働 |
4月8日(木曜日) | 厚生委員会(第2回) |
4月9日(金曜日) | 事故対策委員会(第1回) |
4月10日(土曜日) | エコパークあぼしの一時閉鎖を決定 |
4月11日(日曜日) | 厚生委員会(第4回)※現地視察も実施 |
4月14日(水曜日) | 事故対策本部の体制強化 |
4月16日(金曜日) | 東京大学名誉教授 平野敏右氏 現地視察 |
4月17日(土曜日) | 議員総会 |
4月20日(火曜日) | 第1回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:立命館東京キャンパス) |
4月23日(金曜日) | 安全対策工事に着手。屋内外マンホール等の新設改良を行う203箇所のうち、新規排気口10箇所を施工 |
4月27日(火曜日) | 第2回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:姫路市防災センター5階災害対策本部会議室) |
4月28日(水曜日) | 地元説明会開催(於:網干西小学校) |
5月6日(木曜日) | 興浜地区説明会開催(於:興浜公民館) |
5月7日(金曜日) | 余子浜・大江島地区説明会開催(於:あぼしまち交流館) |
5月9日(日曜日) | 新在家地区説明会(於:新在家会館) |
5月10日(月曜日) | 浜田地区説明会(於:浜田会館) |
5月11日(火曜日) | 垣内地区説明会(於:垣内会館) |
5月12日(水曜日) | 安全対策工事現地説明会(~16日) |
5月16日(日曜日) | エコパークあぼし工事監視委員会 |
5月19日(水曜日) | エコパークあぼし焼却炉再開 |
5月21日(金曜日) | 可燃ごみ搬入開始 |
5月31日(月曜日) | 第3回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:東京プリンスホテル) |
6月24日(木曜日) | 環境楽習センター再開 |
7月10日(土曜日) | 第4回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:姫路市防災センター5階災害対策本部会議室) |
9月4日(土曜日) | 第5回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:姫路市防災センター5階災害対策本部会議室) |
9月28日(火曜日) | 第6回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:立命館東京キャンパス) |
10月7日(木曜日) | 第7回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:姫路市防災センター5階災害対策本部会議室) |
11月10日(水曜日) | 第8回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:姫路市防災センター5階災害対策本部会議室) |
12月16日(木曜日) | エコパークあぼし環境監視委員会開催(於:あぼしまち交流館大ホール) |
12月20日(月曜日) | エコパークあぼし環境監視委員会開催(於:あぼしまち交流館大ホール) |
平成23年1月7日(金曜日) | 第1回エコパークあぼし土壌調査等評価委員会開催(於:北別館402会議室) |
1月14日(金曜日) | 第9回網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会開催(於:姫路市防災センター5階災害対策本部会議室) 網干健康増進センター事故に係る調査報告書の市長報告 厚生委員会 |
2月8日(火曜日) | 第2回エコパークあぼし土壌調査等評価委員会開催(於:市役所902会議室) |
2月9日(水曜日) | 厚生委員会 |
2月17日(木曜日) | 厚生委員会 |
3月3日(木曜日) | エコパークあぼし土壌調査等評価委員会より報告書提出 |
3月9日(水曜日) | 厚生委員会 |
5月10日(火曜日) | 網干健康増進センター工事を再開 |

説明会資料
添付ファイル

網干健康増進センター事故に係る調査報告書
網干健康増進センターの事故を受け、平成22年4月に発足した網干健康増進センター事故に係る調査・安全対策検討委員会において、「ガス発生と爆発のメカニズム」と「エコパークあぼしの安全対策」を検討して参りました。
平成23年1月14日に、同委員会より最終の調査報告をいただきましたので、お知らせします。

エコパークあぼし土壌調査等評価報告書
網干健康増進センターの事故を受け、平成23年1月に発足したエコパークあぼし土壌調査等評委員会において、「エコパークあぼし用地の土壌、表層土および水質の安全性の評価」および「継続した安全性を確保するためのエコパークあぼしのモニタリング」を検討して参りました。
平成23年3月3日に、同委員会より最終報告をいただきましたので、お知らせします。
