ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

特定事業場と特定施設

  • 更新日:
  • ID:375

特定事業場と特定施設についてご説明しています。

概要

特定施設とは、人の健康に係る被害を生じるおそれのある物質や生活環境に係る被害を生じるおそれのある物質を含んだ汚水や廃液を排出する施設で、「水質汚濁防止法施行令別表第一」に掲げられているものや、ダイオキシン類を発生しこれを含む汚水若しくは廃液を排出する施設で、「ダイオキシン類対策特別措置法施行令別表第二」に掲げられているものをいいます。
また、特定施設を設置している工場や事業場を特定事業場といいます。

特定施設の設置者は、特定施設設置届出書等を公共下水道管理者へ提出しなければなりません。

特定事業場とその他の工場や事業場とでは、届出書類や排水規制に違いがありますので、皆さんの工場や事業場がどちらに該当するかよくお調べください。

関連情報