ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

ごみの減量化

  • 更新日:
  • ID:401

ごみの減量化についてのお願いです。

市民の皆さんへ

各家庭において、ごみの減量とリサイクルに努めましょう。

可燃ごみ

生ごみは水切りをしっかりしてください。
また、プラスチック製容器包装やミックスペーパーは、できるだけ分別して資源化しましょう。

粗大ごみ

まだまだ使えるものを買い換えるなどして、ごみを出していませんか。
環境にやさしい生活を考えていきましょう。

資源ごみ

空カン・空ビン・紙パック・ペットボトルなど、再資源化できるものは分別して、リサイクルをしましょう。

事業者の皆さんへ

各事業所において、ごみを分別して再資源化をはかりましょう。
事業により出るごみは、事業者の責任で処理することが求められてます。ごみは産業廃棄物と事業系一般廃棄物に分けて処理しますが、いずれも、できるだけ再利用・リサイクルをはかりましょう。
古紙、金属など分けることで売却益が見込めるものもあります。環境にやさしい事業活動を目指し、リサイクルに取り組んでいきましょう。