ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

障害者用住宅の整備

  • 更新日:
  • ID:2690

障害者用住宅については、老朽化した市営住宅の建替事業を通じ、施設面で車椅子に対応した住戸を16団地・36戸供給しています。(平成28年4月1日現在)

バリアフリー対応の仕様

  • 室内段差の解消
  • 便所、浴室、玄関等への手すりの設置
  • 浴槽の埋め込み
  • 共用部の階段、廊下に手すりの設置

上記は、平成5年度から建替の全住宅で実施しています。

車椅子対応住戸の仕様

上記4つに加えて

  • 出入口(玄関前、ベランダ)へのスロープの設置
  • 玄関に引戸を採用
  • 車椅子での使用が可能な便所、風呂、洗面台、流し台の設置
  • 便所、洗面所、洗濯スペースを一体化
  • 介助浴にも対応可能な浴室スペースを確保
  • 車椅子からの移動に配慮した和室の設置(45cm床を上げ、堀ごたつ設置にも対応可能)
  • 車椅子での使用がしやすい高さの電灯スイッチ、レバーハンドル式給水カランの設置
  • 住戸の近くに車椅子使用者専用駐車場を設置

妻鹿住宅内の障害者対応住戸の写真

玄関

障害者用住宅玄関

段差を無くし、手すり等を配置した玄関のようす

台所

障害者用住宅 LDK

車椅子のまま使用可能な台所のようす

トイレ

障害者用 トイレ

車椅子に対応したトイレのようす

浴室

障害者用 浴室

車椅子で入室できる浴室のようす
(すのこの有無は団地により異なります)

(間取りや建具は団地により異なります)