裁量世帯(単身者世帯の資格)
- 更新日:
- ID:3202

裁量世帯について
以下のいずれかに該当する世帯は裁量世帯となります。
- 高齢者世帯
入居者が60歳以上の方で、かつ同居者のいずれもが60歳以上または18歳未満の方からなる世帯 - 心身障害者世帯(申込者本人または同居する親族が次のいずれかに該当する世帯)
身体障害者 身体障害者福祉法施行規則別表第5号の1級から4級までの障害があり、身体障害者手帳をお持ちの方
精神障害者 精神保健および精神障害者福祉に関する法律施行令に規定する1級または2級に該当する方
知的障害者 療育手帳(判定AまたはB1)をお持ちの方 - 戦傷病者
戦傷病者特別援護法により、戦傷病者手帳の交付を受けている方で、障害の程度が恩給法別表第1号
表の2の特別項症から第6項症まで、または同法別表第1号表の3の第1款症である方 - 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第11条の規定による厚生労働大臣の認定を受けている方
- 海外からの引揚者で本邦に引き揚げた日から起算して5年を経過していない方
- 法で規定するハンセン病療養所入所者等に該当する方
- 同居者に小学校就学の始期に達するまでの子どもがいる世帯
- 夫婦の年齢の合計が70歳以下である世帯