「思いがけない!出会いがきっとある。」地域夢プランPR動画「旅姫」のご案内
- 更新日:
- ID:4111
ページ内目次
お城だけじゃもったいない!
姫路の魅力を再発見する六つのテーマに沿ってスポットを紹介していく旅物語を6話と劇場用ダイジェスト映像を公開しました。
新しい出会いに発見に、あなたの大切な思い出に、どこから旅をはじめましょうか。
平成28年度に地域夢プラン事業の一環として作成した地域夢プランPRパンフレット「旅々、姫路。」をもとに、地域資源を紹介します。旅姫と一緒に自然を楽しみ、文化に触れ、そこに刻まれた歴史を感じてください。

地域夢プランPR動画「旅姫」は下記より視聴できますので、どうぞご覧ください。
最後に劇場用ダイジェスト映像をお届け。
六つの旅物語から選りすぐったステキな旅をお楽しみください。

姫路ケーブルテレビで放送した映像を、姫路市公式YouTube「ひめじ動画チャンネル」別ウィンドウで開くへ投稿しています。
添付ファイル
地域夢プランPRパンフレット「旅々、姫路。」の全体版(pdf、20.13MB)
(A4 1ページずつ)を両面で印刷されると冊子形式になります。

番組放送について
平成30年7月1日(木曜日)から、姫路ケーブルテレビ 111ch「CATVひめちゃん11」で放送しました。

放送期間
平成30年7月1日から平成30年12月31日まで(毎月1回更新)

放送日時
毎週水曜日・木曜日 午後9時00分から午後9時15分まで
毎週日曜日 午後2時30分から午後2時45分まで

各回のテーマと放送期間については下記のとおりです。
サムネイルを押すと動画が開きます

体感の旅へ


番組内容
第1話はこの夏お薦めの『体験の旅』。
リポーターの旅姫がカヤック、そば打ち、座禅などを体験します。

登場地域
家島、夢前、書写

放送期間
平成30年7月1日から31日まで

パンフレットページ
添付ファイル
体感の旅へ(pdf、7.98MB)
13から14ページ

交流の旅へ


番組内容
第2話は姫路ならではの歳時記を体感できる『交流の旅』。
リポーターの旅姫が『姫路ゆかたまつり』に浴衣で参加。
八葉寺の鬼追い、お夏清十郎まつり、香寺町にある日本玩具博物館なども紹介します。

登場地域
城南、香寺、野里

放送期間
平成30年8月1日から31日まで

パンフレットページ
添付ファイル
交流の旅へ(pdf、8.02MB)
7から8ページ

考える旅へ


番組内容
第3話は、姫路ゆかりの文化人の足跡をたどる『考える旅』。
旅姫が『姫路文学館』を訪れ、姫路で生まれた、歌人・初井しづ枝や哲学者・和辻哲郎の魅力に迫ります。普段は非公開の初井しづ枝の暮らした家も紹介します。

登場地域
城西、広畑、津田

放送期間
平成30年9月1日から30日まで

パンフレットページ
添付ファイル
考える旅へ(pdf、8.84MB)
9から10ページ

郷愁の旅へ


番組内容
第4話は、近代の息吹に思いを馳せる『郷愁の旅』。リポーターの旅姫が網干のまち歩きを楽しみながら、山本家住宅やダイセル異人館などを訪れます。また、姫路に残る近代建築物を紹介します。

登場地域
城巽、網干、砥堀、飾磨橋西

放送期間
平成30年10月1日から31日まで

パンフレットページ
添付ファイル
郷愁の旅へ(pdf、7.29MB)
11から12ページ

志にふれる旅へ


番組内容
第5話は、先人たちの想いにふれる『志の旅』。江戸時代、そして幕末の先人たちの志にふれることができるスポットにリポーターである旅姫が訪れます。播磨で現存する唯一の藩校『林田藩校 敬業館』、NHK大河ドラマの撮影場所になった『亀山本徳寺』などを紹介します。

登場地域
林田、網干、亀山

放送期間
平成30年11月1日から30日まで

パンフレットページ
添付ファイル
志にふれる旅へ(pdf、7.69MB)
5から6ページ

癒しの旅へ


番組内容
第6話は、心も体も癒される『癒しの旅』。かかしの村人が迎えるのどかな里山や厳かな空気が漂う名古山霊苑仏舎利塔、パワースポットとしても知られる廣峯神社などを訪れます。

放送期間
安富、高岡、広峰

放送期間
平成30年12月1日から31日まで

パンフレットページ
添付ファイル
癒しの旅へ(pdf、8.28MB)
3から4ページ