ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市斎場(名古山・清水谷)をご利用の皆さまへ

  • 更新日:
  • ID:12140

副葬品について

火葬業務に支障をきたしますので、書籍や千羽鶴等の大量の紙類、貴金属製品、ガラス製品、プラスチック製品、カーボン製品、陶器、果物等は棺に納めないでください。

残骨灰の取扱いについて

お骨上げ後の残骨につきましては、姫路市にご一任いただき、最終的な埋却に至るまで丁重にお取り扱いいたします。
また、残骨には一部金属等が混在する可能性もありますので分別作業及び無害化を行いますが、その際に発生する金属や有価物等を売却し、本市の収益とさせていただく場合もございます。
その収益は、名古山霊苑の維持、管理等に活用させていただきますのでご承知おきください。
なお、すべてのご遺骨をお持ち帰りいただくことも可能でございますので、その際はお申し付けください。

最終埋葬地について
火葬日埋葬地
令和6年3月14日から令和7年3月16日まで朝日山浄苑
(姫路市勝原区朝日谷字一本松山603)
令和7年3月17日から未定

新型コロナウイルス感染症の防止について

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上における位置付けが5類感染症に引き下げられたことにより、これまで規制しておりました斎場内での取り扱いを緩和いたしますが、引き続き新型コロナウイルス感染症への警戒が必要であるとの認識のもと、斎場業務の適正な運営とご利用者様の二次感染防止を図るため、下記のとおり取扱いさせていただきます。
ご利用される皆さまには、大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

  1. 風邪の症状等体調不良の方、発熱のある方のご来場はお控えください。
  2. お別れの際もできるだけ人数を制限してお越しください。
  3. お骨上げは特に部屋が狭いため、できる限り少人数でお願いいたします。
  4. 1階待合ロビーをご利用の際は、密集・密接をさけるため距離を取ってお座りください。
  5. 場内では、マスクの着用・手指の消毒を推奨いたします。

なお、今後、新型コロナウイルス感染症に係る国・県等による指示又は要請により、あるいは本市における感染者の発生状況により、上記取り扱いを変更させていただく場合がございますのでご承知おきください。