ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

里親

  • 更新日:
  • ID:22235

里親制度とは

健やかな育ちの場を求める、子どもたちのための制度です。

温かい愛情と正しい理解を持った家庭環境の下での生活を通じて、子どもが成長するうえで極めて重要な特定の大人との愛着関係の中で養育を行うことにより、子どもの健全な育成を図ります。

里親の種類

養育里親

家族と暮らせない子どもを一定期間、自分の家庭に迎え入れ、養育する里親

専門里親

養育里親のうち、虐待や非行、障害など、専門的な支援が必要な子どもを養育する里親

養子縁組里親

養子縁組によって、子どもの養親となることを希望する里親

親族里親

実親の事情で養育できない子どもを、祖父母など親族が養育する里親

季節・週末里親

家庭体験のため、施設で暮らす子どもを夏・冬休みや、週末に預かる里親

里親になるには

里親になるには、研修を受講・終了し、里親申請書やその他定められた書類を提出する必要があります。

そのうえで、審査で適当と認められれば、里親になることができます。

里親になるための要件

  1. 児童の養育についての理解及び熱意並びに児童に対する豊かな愛情を有していること
  2. 経済的に困窮していないこと
  3. 里親研修を修了していること(親族里親は除く)
  4. 里親になることを希望する者及びその同居人が欠格事由に該当しないこと

欠格事由について

禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者

児童虐待又は被措置児童等虐待を行った者等

問い合わせ先

兵庫県姫路こども家庭センター

〒678-0092

姫路市新在家本町1丁目1-58

電話番号:079-297-1261