令和6年度住民税非課税世帯への給付金受付終了
- 更新日:
- ID:29133
本給付金は、令和7年4月30日(水曜日)(当日消印有効)で受付を終了しました。

書類の不備について
ご提出いただいた書類に不備があった場合は、封書にて不備のお知らせをお送りしますので、案内に沿って書類をご返送ください。

不備解消期限
令和7年5月23日(金曜日)午後5時00分 必着
上記の解消期限を過ぎてもすべての不備が解消されなかった場合は、支給できなくなりますのでお早めにご返送ください。

給付額

価格高騰生活支援給付金
1世帯あたり 3万円

こども加算
児童1人あたり 2万円
(注)本給付金は、差し押さえが禁止されています。また、課税の対象にもなりません。

提出先(郵送先)
〒670-8501
姫路市安田四丁目1番地 北別館
姫路市役所 生活援護室 臨時特別給付金担当 行

問い合わせ先

姫路市価格高騰生活支援給付金コールセンター
- 電話番号:079-221-1502
- 受付時間:午前8時35分から午後5時20分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

姫路市価格高騰生活支援給付金相談窓口
- 場所:姫路市安田四丁目1番地 姫路市役所北別館1階
- 受付時間:午前9時00分から午後5時00分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

注意

郵便に関する注意事項
本市からの案内が確認できるよう、表札を出していただくなど郵便物が正しく届くようにしてください。

各種給付金の給付をよそおう不審な訪問・電話・メールにご注意ください
姫路市や国などが、下記のことを行うことは絶対にありません。
- 現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
- 受給にあたり、手数料の振込みを求めること
- メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
姫路市や国などの職員を名乗る「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。