ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市福祉相談AIチャットシステム事業業務委託に係る公募型プロポーザル

  • 更新日:
  • ID:30911

プロポーザルに付する事項

業務名

姫路市福祉相談AIチャットシステム事業

業務概要

支援ニーズを抱えているが相談ができていない人が支援につながることができるように、気軽に相談ができる仕組みとして、傾聴・共感の機能を備える生成AIを活用した福祉相談用のチャットシステムを導入し運用を行うもの

業務期間

委託契約締結日から令和8年3月31日(火曜日)まで

参加表明手続

参加表明書受付期間

公告の日から令和7年7月29日(火曜日)午後4時まで

提出方法

持参又は郵送(提出期限必着)

なお、郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるものによること。

提出場所

地域福祉課

持参の場合 姫路市安田3丁目1番地 総合福祉会館2階

提出書類

  1. 参加表明書(様式1)
  2. 履歴事項全部証明書(令和7年4月1日以降に発行された最新のもの(写し可))
  3. 業務実績調書(様式2)
  4. 姫路市税の納税証明書(一般競争入札参加用)(公告日以後に発行されたもの(写し可)、市税の納税義務がある場合に限る。)
  5. 国税の納税証明書(税務署様式その3の3)(公告日以後に発行されたもの(写し可))
  6. 誓約書<様式3>

プロポーザルに関する質問

受付期間

令和7年8月8日(金曜日)午後4時まで

提出方法

質問書に質問事項の他必要事項を入力し、電子ファイルの名前を参加者の商号又は名称に変更の上、当該電子ファイルを次の提出場所(送信先アドレス)宛てに電子メールで送信すること。(ファイル形式はMicrosoft Excelとする。)

提出場所(送信先アドレス)

chiikifukushi@city.himeji.lg.jp

提出書類

質問書

質問回答予定日

令和7年8月18日

提案資料提出手続

提出期間

令和7年8月21日(木曜日)午前9時から同月25日(月曜日)午後4時まで

持参の場合は、姫路市の休日を定める条例(平成2年姫路市条例第15号)第2条第1項各号に掲げる本市の休日を除く日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までの間に持参してください。(提出期間最終日を除く)。

郵送の場合は、提出期間最終日の午後4時必着とします。

提出方法

持参又は郵送とします。

郵送の場合は、書留郵便等配達の記録が確認できるもので郵送してください。

提案書の提出について

提出書類

提出書類一覧に掲げる書類一式

提案内容に対するデモ及びヒアリング

令和7年8月29日(金曜日)頃に提案内容についてデモ及びヒアリングを予定しています。詳細については提案者に別途、通知します。

提出・問い合わせ先

〒670-0955

姫路市安田三丁目1番地 姫路市総合福祉会館2階

姫路市健康福祉局福祉総務部 地域福祉課(福祉つながる窓口)

電話番号 079-221-2303 

ファクス番号 079-221-2946

E-mail chiikifukushi@city.himeji.lg.jp

お問い合わせ

姫路市 健康福祉局 福祉総務部 地域福祉課 福祉つながる窓口

住所: 〒670-0955 姫路市安田三丁目1番地 姫路市総合福祉会館2階

電話番号: 079-221-2303

ファクス番号: 079-221-2946

お問い合わせフォーム