2025年7月
- 令和7年7月30日 津波注意報に伴う対応 [2025年7月31日]
被害情報はありません(令和7年7月30日 午後2時30分時点)
- 保健所業務における会計年度任用職員(看護職・歯科衛生士・栄養士・精神保健福祉士・心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)登録フォーム [2025年7月31日]
会計年度任用職員(看護職・歯科衛生士・栄養士・精神保健福祉士・心理士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)として、保健所や保健センター等で働くことを希望する方のための登録用フォームです。
- オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト オムニバス ー 杉本博司 日本文化の伝承と飛翔 ―『本歌取り』をめぐって [2025年7月30日]
「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト オムニバス」の第一弾となる本展では、2022年度の招聘作家である杉本博司を取り上げます。
- ものづくりIT化推進事業(補助金) [2025年7月29日]
「姫路市ものづくりIT化推進事業(補助金)」は、ものづくり分野における中小企業(製造業に限る)の生産性の向上、業務の効率化及び経費節減等の自社の経営課題の解決のために、IT化促進を目的とする事業(補助金)です。
- 姫路市教育フォーラムを開催します [2025年7月28日]
姫路市教育フォーラムを開催します
- 令和7年度大手前通りイルミネーション事業実施業務に係る公募型プロポーザルの実施 [2025年7月28日]
新たな冬の風物詩となりつつあるHimeji大手前通りイルミネーションを実施することで、万博終了後も引き続きインバウンド需要を獲得し、来街者増やまちなかの回遊性の向上、滞留時間の延長など、滞在型観光の推進を図るもの
- 播磨圏域における観光客の人流データ等調査・分析・戦略設計業務委託に係る公募型プロポーザルの実施 [2025年7月28日]
将来的な播磨圏域内の観光客等交流人口及び観光消費額の増加に繋げるために、将来的に実施が見込まれる広域観光ルートの設定や播磨圏域内の広域なプロモーション等の観光施策をより効果的に実施するために必要なデータを取得、当該データの分析、これらを踏まえた観光施策・戦略の方向性を検討することを目的に実施するものです。
- 令和7年度 男女共同参画啓発セミナー(4)「不思議な動きには訳がある!三輪モーターカーを作って謎を解明しよう」参加者募集!受付終了 [2025年7月27日]
令和7年度 男女共同参画啓発セミナー(4)「不思議な動きには訳がある!三輪モーターカーを作って謎を解明しよう」参加者募集!
- ひめじおん講座「ボランティア現場での多様な人とのコミュニケーションを学ぶ~大人の発達障害への理解と関わり方~」【参加者募集中】申込必要 [2025年7月26日]
ひめじおん講座「ボランティア現場での多様な人とのコミュニケーションを学ぶ~大人の発達障害への理解と関わり方~」参加者募集に関するお知らせページです。
- 【環境政策室】有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について [2025年7月25日]
有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について