2 新規登録・業種等追加申請(郵送申請)
- 更新日:
- ID:28746
ページ内目次
令和6年度に姫路市の業者登録をしていない業者が新規で登録する場合、および既に業者登録のある業者が業種又は詳細業種の追加を希望する場合の手続きをご案内します。
建設工事の業者登録をしている業者が、格付け申請のみをする場合の手続きについては、「1 工事格付け申請(電子申請)」をご確認ください。

1.新規登録・業種等追加申請の手続き
詳しくは「令和7年度姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加)」をご確認ください。

(1)前回からの変更点
令和6年度追加登録分から「業者登録名簿登載通知」の郵送は行っていません。
審査結果については、令和7年4月1日以降に姫路市ホームページの「入札参加資格者一覧・業種等一覧」から登録内容をご確認ください。

(2)申請方法
郵送申請のみ(電子申請は不可)

(3)申請手順
- 契約課へ「登録申請書の交付請求書」を郵送し、登録申請書の交付を受けてください。
登録申請書の交付請求期限は、令和7年1月14日(火曜日)(契約課必着)となっておりますのでご注意ください。 - 交付を受けた登録申請書のほか、登録に必要な添付書類を揃えて、申請期間内に指定場所へ提出してください。

(4)申請期間
令和6年12月16日(月曜日)から令和7年1月20日(月曜日) 契約課必着

(5)申請書類の郵送先
姫路市役所 契約課(〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地)

2.申請書類

(1)登録申請書の交付
以下のものを契約課へ送付してください。
- 申請書交付請求書
- 返信先を記入した角2封筒(返信用の切手を貼付したもの)
登録申請書はA3用紙でおおむね5、6枚になります。重さは角2封筒と合わせて90g程度です。 - 「令和7年度姫路市業者登録申請(工事格付け申請)のご案内」の写し
3.については、令和6年度建設工事登録業者で、格付け+業種等追加の申請を行う場合のみ必要です。

交付請求期間
- 令和6年12月10日(火曜日)から令和7年1月14日(火曜日)まで(契約課必着)
- 送付先
姫路市役所 契約課
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地

(2)業種等一覧
1.建設工事 (pdf、65.85KB)
2.建設関連コンサルタント (pdf、141.30KB)
3.役務提供 (pdf、237.10KB)
4.物品 (pdf、259.39KB)
5.物品・メーカーコード表 (pdf、303.63KB)
物品の業種を登録する場合、取扱いが可能なメーカー等があればこの表を参照し、「主要取扱メーカー申出書」を提出してください。

(3)申請要領、書類作成の手引き(新規登録・業種等追加申請用)
申請要領等
1.令和7年度姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加) (pdf、2.64MB)
2.姫路市業者登録申請書記載例 (pdf、1.15MB)
「姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加)」と合わせてご確認ください。
3.経営事項審査関係の書類について (pdf、267.30KB)
「建設工事」の業種に登録する場合、ご参照ください。
4.経営規模総括表作成の手引き (pdf、353.33KB)
「建設関連コンサルタント」の業種に登録する場合、ご参照ください。
5.チェックリスト (pdf、106.96KB)
主な確認項目を掲載しています。提出前の最終確認にご活用ください。
6.Q&A (pdf、115.81KB)
業者登録に関して、よくある質問をまとめています。

(4)様式集
各種様式は、必要なものをダウンロードして使用してください。登録を希望する業種ごとに必要な書類が異なりますので、詳しくは「姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加)」をご確認ください。
各種様式
(姫路市)市税納税証明申請書 (pdf、249.59KB)
書類番号11「(姫路市)市税納税証明書」の請求には、この様式を使用してください。国税の納税証明書の交付手続きについては、国税庁のホームページを確認してください。
提出用ファイル表紙 (pdf、192.69KB)
新規登録業者のみ必要です。申請書類を綴り込む提出用のフラットファイルへ貼付してください。
書類番号2 主要取扱メーカー申出書 (Excel、111.50KB)
物品の業種を登録する場合、取扱いが可能なメーカー等があれば、別紙「物品・メーカーコード表」を参照し記入してください。
物品・メーカーコード表 (pdf、303.63KB)
書類番号4 経営規模総括表 (Excel、21.02KB)
建設関連コンサルタントの業種に登録する場合のみ必要です。「経営規模総括表作成(手引き・記入例)」を参照し、作成してください。
書類番号4 経営規模総括表(手引き・記入例) (pdf、353.33KB)
書類番号5 関連企業申告書 (Word、18.42KB)
新規登録業者及び格付け業者は必ず提出してください。
書類番号5 関連企業申告書(記入例) (pdf、153.14KB)
書類番号6 使用印鑑届兼委任状 (pdf、60.97KB)
新規登録業者のみ必要です。
書類番号6 使用印鑑届兼委任状(記入例) (pdf、163.42KB)
書類番号7 相手方登録申出書 (Word、89.50KB)
新規登録業者のみ必要です。
書類番号7 相手方登録申出書(記入例) (pdf、285.98KB)
書類番号18 特殊工法による工事経歴書 (Word、22.17KB)
書類番号20 技術者経歴書 (Excel、35.80KB)
書類番号21 業務経歴書 (Word、19.26KB)
建設コンサルタント・役務提供の「詳細業種」ごとに1枚必要です。
書類番号21 業務経歴書(記入例) (pdf、150.28KB)
書類番号22 事務所の写真 (pdf、51.19KB)
新規登録業者かつ姫路市内に事務所(本店・委任先・営業所)がある場合に必要です。
書類番号22 事務所の写真(記入例) (pdf、78.84KB)
書類番号23 暴力団排除及び適正な労働条件の確保に関する誓約書 (pdf、163.36KB)

(5)受付票が必要な方
登録申請の際、受付票が必要な方は、はがきに返信先等必要事項を記入し、切手を貼って書類提出の際に同封してください(切手の貼付の無い方へは返信いたしません)。
作成例は受付票作成例をご覧ください。
受付票は受付したことを示すものであり、審査が完了し、業者登録名簿へ登載することの証明ではありません。
受付票(郵送)

(6)業者登録で使用できる漢字について
業者登録ではJIS第一水準漢字、及びJIS第二水準漢字が使用可能です。
例:髙→高、﨑→崎
新字体で登録するようお願いします。