外国人向け多言語災害情報提供アプリ「Safety tips」
- 更新日:
- ID:30223

Safety tipsとは
外国人向け多言語情報提供アプリ「Safety tips」は、緊急地震速報、津波警報、噴火速報及び気象特別警報、熱中症情報、国民保護情報などの情報をプッシュ型で受信できるアプリです。
このほか、周囲の状況に照らした避難行動を英語で示した避難フローチャートや周りの人から情報を得るためコミュニケーションカード、災害時に必要な情報を収集できるリンク集など、訪日外国人旅行者及び在住している外国人向けに災害時に役立つさまざまな機能を備えています。

対応言語(15か国語)
次の言語に対応しています。
- 英語
- 中国語(繁体字・簡体字)
- 韓国語
- 日本語
- スペイン語
- ポルトガル語
- ベトナム語
- タイ語
- インドネシア語
- タガログ語
- ネパール語
- クメール語
- ビルマ語
- モンゴル語

アプリのダウンロード
アプリのダウンロードは以下のリンクから可能です。

配信情報・機能

地震情報(Earthquake information)
過去の震度3以上の地震情報(震源地の地図、震源の深さ、マグニチュード等)を、最大10件まで確認できます。

気象情報(Weather information)
設定時点の気象特別警報と気象警報を確認できます。
気象警報の説明と警報発令発表時の対応行動表を確認できます。

噴火警報(Eruption alarm)
現在発表されている噴火警報情報を確認できます。

熱中症情報(Heat stroke information)
設定地点における熱中症の危険度を確認できます。

医療機関情報(Medical institution information)
日本政府観光局の発信する、外国人の受入れが可能な医療機関情報を確認できます。

交通機関情報(Transportation information)
乗換えや運行状況に関する情報を確認できます。

避難情報等(Evacuation information etc)
各自治体が発令する避難情報や避難所情報を確認できます。(日本語のみ)

国民保護情報(Civil protection information)
総務省消防庁が配信する国民保護情報のうち、弾道ミサイルに関する情報を確認できます。

事前学習(Prior learning)
各災害の解説、応急処置方法を確認できます。

コミュニケーションカード(Communication card)
災害時に想定されるさまざまな質問集を、対応する各言語で用意しています。
ネットワーク通信が利用できない状況でも利用できます。

緊急連絡先情報(Emergency contact information)
110番、119番の利用上の注意点、設定した母国の大使館の住所・電話番号について確認できます。
それぞれの電話番号をクリックするとダイヤル画面に遷移し、そのまま電話をかけることができます。
