体外受精・顕微授精(生殖補助医療)等の特定不妊治療に併せて行われる先進的な医療等の治療費の一部を助成する「特定不妊治療にかかる先進医療費助成事業」の申請書類をご案内します。
添付ファイル
A4縦サイズ(両面)で印刷してください
添付ファイル
A4縦サイズで印刷してください。
A4縦サイズで印刷してください。
治療を実施した医療機関の主治医が記入します
【先進医療用】と【審議中等の治療用】の2種類がありますので、該当のものを提出してください
同じ年度内(4月1日から翌年3月末)の2回目以降の申請で記載内容に変更がない場合
次の(1)から(3)のいずれかに該当する場合、提出が必要です。
住民票で続柄及び戸籍の筆頭者の記載により夫婦関係が確認できる場合(上記に該当しない場合)
振込先口座の登録申出書
振込先口座の登録申出書です。
相手方登録申出書の記入例です。
過去に口座の登録をしたことがない方、前回申請時から住所や振込口座などに変更がある場合に必要です。(前回申請時と変更がない場合は省略できます)
金融機関の届出印でなくても可、スタンプ印は不可
助成回数のリセットに該当する方(母子健康手帳の「出産の状態」のページの写し等)
(1)、(2)、(6)、(9)は保健所1階窓口にもあります。
(4)、(5)は市役所・駅前市役所・支所・出張所・サービスセンター等で交付しています。(証明書交付に必要な手数料は自己負担になります。)
配偶者が海外在住など上記の書類が揃わない場合は、問い合わせてください。
必要書類をすべて揃えて、保健所1階申請受付窓口へ提出してください。
詳しくは、特定不妊治療にかかる先進医療費助成事業のページをご覧ください。
姫路市役所健康福祉局保健所保健所健康課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話番号: 079-289-1641 ファクス番号: 079-289-0210
電話番号のかけ間違いにご注意ください!