ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

播磨国分寺跡

  • 更新日:
  • ID:1867

名称

播磨国分寺跡

概要

国分寺は天平13年(741年)の詔により、国ごとに建立された官寺である。発掘調査によって、方2町(一辺218メートル)の寺域の中に、南から南大門・中門・金堂・講堂などの伽藍配置が考えられ、回廊や築地跡なども検出されている。東南部に位置する塔跡には、心礎を中心に礎石群が現存する。

所在地

姫路市御国野町国分寺

写真

播磨国分寺跡の写真

お問い合わせ

姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2786

ファクス番号: 079-221-2779

お問い合わせフォーム