ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

孔雀文磬

  • 更新日:
  • ID:1887

名称

孔雀文磬

概要

両面式の山形磬で、縁は菱型の断面形状。両面とも胎の中央に複弁四葉間弁付の蓮華文の撞座を表し、その左右に向かい合う孔雀一対をほぼ左右対称に示す文様を表す。
縁の上部と両端に刻銘があり、弘安4年(1281)の制作、播磨国這田庄・多賀(可)庄(ともに現西脇市)の名がみえ、這田庄内九品寺の磬であったことがわかる。

所在地

姫路市本町68 兵庫県立歴史博物館

写真

孔雀文磬の写真

お問い合わせ

姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2786

ファクス番号: 079-221-2779

お問い合わせフォーム