ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    淡路人形かしら

    • 公開日:2008年3月8日
    • 更新日:2019年5月8日
    • ID:1999

    名称

    淡路人形かしら

    概要

    187点のかしらのうち、作者名および年号を記すものが41点ある。年代は江戸時代から昭和34年にわたり、明治末期のものが14点と多く、作者は天狗久・天狗弁・大江順の作品が多い。
    淡路人形浄瑠璃は江戸時代に淡路国三原郡三条村を中心に発達し、徳島藩の保護を受けて享保年間(1716~1735)には40以上の座があり、西日本にひろく巡業していた。原則として「三人遣い」の人形芝居で、三味線で語られる浄瑠璃にあわせて演じられる。

    所在地

    姫路市本町68 兵庫県立歴史博物館

    写真

    淡路人形かしらの写真

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局生涯学習部文化財課

    住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階

    住所の地図

    電話番号: 079-221-2786、2787 ファクス番号: 079-221-2779

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム