ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    姫路市史資料叢書1「飾磨県布達(しかまけんふたつ)」

    • 公開日:2021年3月17日
    • 更新日:2022年12月13日
    • ID:2653

    明治4年11月、播磨国一円を管轄下にして、姫路に県庁を置き、スタートした飾磨県は、9年8月21日をもって廃県となり、第3次兵庫県に統合されました。この期間、管内に発令された法令である「飾磨県布達」は、当時の原文書をそのまま復刻しており、明治政府の地方行政機構創出の過程を詳細に跡づけた貴重な史料集となっています。

    飾磨県布達の画像

    既刊一覧(全9巻)

    • 第1巻 明治4年11月から明治6年3月まで
    • 第2巻 明治6年3月から明治6年7月まで
    • 第3巻 明治6年7月から明治6年12月まで
    • 第4巻 明治7年1月から明治7年10月まで
    • 第5巻 明治7年10月から明治7年12月まで
    • 第6巻 明治8年1月から明治8年9月まで
    • 第7巻 明治8年1月から明治8年12月まで
    • 第8巻 明治8年9月から明治8年12・明治9月まで
    • 第9巻 明治9年・付録・補遺

    販売価格 各巻1500円(税込)

    購入方法

    直接購入の場合

    販売場所

    市史編集室(日本城郭研究センター2階) 

    販売時間

    午前9時00分から午後5時00分まで(土曜日、日曜日および祝日は休み)

    郵送希望の場合(送料は1部につき300円)

    次のいずれかの方法で、代金と送料を送金してください。

    現金書留・郵便為替

    送付先 〒670-0012 姫路市本町68-258(日本城郭研究センター内)姫路市市史編集室

    銀行振込

    振込先銀行名 三井住友銀行
    支店名 姫路市役所出張所
    口座種別 普通預金
    口座番号 3064152
    口座名義 市史編集室長(シシヘンシュウシツチョウ)


    なお、当方の通帳には氏名と金額しか記載されませんので、以下の内容を電話、ファクス、または電子メールで連絡いただきますようお願いします。

    • 最下部の「お問い合わせフォーム」から入力可能です
    1. 郵便番号
    2. 住所
    3. 氏名
    4. 電話番号
    5. 購入書籍名・巻名
    6. 購入冊数

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局生涯学習部市史編集室

    住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内

    住所の地図

    電話番号: 079-289-4886 ファクス番号: 079-289-4891

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム