ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

北部農山村地域の概要

  • 更新日:
  • ID:29664
北部農山村地域全体図

姫路市は、平成18年(2006年)3月に周辺4町(家島町、夢前町、香寺町及び安富町)と合併し、豊かな自然環境と多彩な農林水産等の地域資源を有することとなりました。その中で中山間地域である夢前町域、安富町域を「北部農山村地」と定義し、地域の活性化を図る取組を進めています。

歴史

古くは「播磨風土記」にも「巨智里(古知之庄)」「賀野里(鹿谷)」などの名前が登場し、播磨地域の中心地の一つであったことがうかがえます。また、江戸時代の姫路藩は現在の姫路市と加古川市等にわたる藩域を有し、豊かな農産物を提供することで姫路城下の繁栄を支えてきました。

農林産物

多様な農林産物の宝庫であり、江戸時代には木綿の生産地として全国的に知られていました。現在も、有機栽培された米、そば、いちご、ハーブ、ゆず、小豆、卵やスギ材など個性のある農林産物が生産されています。

自然環境

夢前町域では、雪彦山や明神山(みようじんさん)を地域のシンボルとし、豊かな流れのある夢前川や菅生川沿いにさまざまな集客施設が点在しています。安富町域では、名勝「鹿ケ壺」の美しい渓谷や林田川沿いに自然豊かな景観が守られています。

北部農山村地域拠点施設

姫路市北部農山村地域における拠点施設が選定されています。

拠点施設の位置図

夢前スマートインターチェンジ周辺

夢前スマートインターチェンジの航空写真

平成27年9月に夢前スマートインターチェンジが開通し、中国自動車道への乗り入れが可能となりました。主要幹線道路にもほど近く、コンビニや飲食店、病院などの生活便利施設に加え、塩田温泉や壺坂酒造、新庄の桜並木などの魅力ある地域資源がインターチェンジ周辺に多くあります。

夢さき夢のさと夢やかた周辺

夢さき夢のさと夢やかたの外観写真

明神山山麓に整備された農業公園で、四季折々の農業体験やそば打ち体験、自然を満喫する野外キャンプ等ができます。周辺には岩屋池や明神山などの地域資源が点在しています。

山之内地域

農家レストラン「且緩々」外観写真

有機野菜などを提供する直売所、地元農産物を食材とした観光客対応型の食事処、地域と連携したハーブなどの機能性植物の生産加工施設など、農や健康にまつわる拠点が連なっており、平成28年10月には、旧山之内幼稚園を活用した農家レストラン「且緩々」もオープンしました。

安富ゆず工房周辺

ゆず加工品直売所外観写真、ゆず商品写真
安富のゆず畑の写真

安富ゆず工房等、直売所および加工所が国道に面しており、地域の情報発信拠点。周辺には生活利便施設が集まっています。

グリーンステーション鹿ケ壺周辺

グリーンステーション鹿ケ壺交流センターの写真
グリーンステーション鹿ケ壺コテージの写真
県名勝「鹿ケ壺」の写真

安富地域の北部に位置し、コテージやキャンプ場を備えたアウトドア施設グリーンステーション鹿ケ壺を中心に、周辺には県名勝「鹿ケ壺」、奥播磨かかしの里や三ケ谷の滝等魅力的な観光資源があります。