新たな文化芸術事業
- 更新日:
- ID:29936
令和7年度から姫路市で開催する、次世代を担う芸術人材の育成、さまざまな文化に触れる機会の創出、文化芸術活動に取り組む市民の生きがい創出を柱とし、期間内に市内各所でさまざまな形での文化芸術イベントを実施します。

実施期間
令和7年9月13日から令和7年11月30日

イベント名称募集!!
姫路市では、この新たに始まる一大イベントの名称を大大大募集しています!
応募いただいた中から事務局で一次審査を行います。厳選された最終候補からみなさまに投票していただき、名称を決定します。
採用された方にはクオカード1万円分と”しろまるひめ”のぬいぐるみを贈呈します!
PDFをクリックすると拡大できます

募集期限
4月20日(日曜日)午後5時まで

注意事項
- 公序良俗に反するもの又はそのおそれのあるものでないこと。
- 特定の政治家若しくは政治団体又は宗教を援助し、若しくは助成し、又は圧迫し、若しくは干渉を加える目的を有するものでないこと。
- 既に商標登録されたネーミングを使用していないこと。
- 漢字、ひらがな、カタカナを使ってネーミングすること。

実施事業(順次決まりしだい更新します)

オープニングイベント

鍵盤ハーモニカ「みんなで合奏イベント」
日程:9月13日(土曜日)
会場:姫路駅北にぎわい交流広場またはアクリエひめじ展示場
参加者は4月以降に募集予定です。鍵盤ハーモニカなどの身近な楽器を持ち寄り、音楽を奏でるイベントです。

書道パフォーマンス

日程:9月14日(日曜日)
会場:アクリエひめじ展示場
書道家による書道パフォーマンスを実施。圧倒的存在感で、イベント名を書き上げます。
完成した作品は期間中に展示します。

ストリートダンス等のステージイベント

プロダンサーと中高生のコラボステージ

日程:未定
会場:未定
プロのダンスチームと市内中高生のコラボステージを開催します。

「ほこみち」を使った街角パフォーマンス

日程:未定
会場:大手前通りほこみち事業イベントエリア(リンク貼って飛ばす)
ほこみちイベントエリアを使用した少人数の文化芸術パフォーマンスを実施します。

大手前通り歩行者天国におけるステージパフォーマンス
日程:11月22日(土曜日)から11月23日(日曜日)
会場:大手前通り歩行者天国エリア
ライトアップされた姫路城やイルミネーションをバックに音楽ステージ、ダンスなどを実施します。

アクリエひめじとの連携イベント

市民団体によるステージ・展示
日程:9月13日(土曜日)から9月14日(日曜日)
会場:アクリエひめじ展示場他
展示場の特設ステージで、市民によるステージを実施し、演奏やダンス等で会場を盛り上げます。
4階の会議室を利用し、美術作品の展示を実施します。

音楽ワークショップ

日程:未定
会場:アクリエひめじスタジオ他
対象:小学生以上
弦楽器、管打楽器、和太鼓に実際に触れたり音を出したりする体験ワークショップを実施します。

動画作成プロジェクト

PR動画
募集期限:4月30日(水曜日)まで
9月から始める事業のプロモーション動画を作成するにあたり、さまざまな文化芸術活動や発表会、創作活動を撮影させていただける方を募集しています。
学生、一般問いません。ご協力をお願いいたします。

イベント中に上映するショート動画の募集

募集期限:6月30日(月曜日)まで
「姫路×文化芸術」をテーマとした動画を募集します。応募された作品を期間中に放送します。
応募はプロ・アマ問いません。みなさまのご応募をお待ちしています!

参加事業の募集

概要
申請締め切り:5月30日(金曜日)
開催期間中に、市民や民間団体が自主的に実施するイベントを「○○(決定したイベント名)参加事業」としてPRします。PR方法は市ホームページやSNS、パンフレットなどを予定しています。ご希望の方は申請をお願いします。

条件
- 各自で作成するポスター・チラシなどに「○○(決定したイベント名)参加事業」と掲載していただきます。
- あらかじめ後援の承認が必要です。まずは後援の申請を行ってください。後援の申請承認には2週間程度かかるため、後援の申請は5月10日までに完了してください。
お問い合わせ
姫路市 観光経済局 観光コンベンション室 文化国際課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2098
ファクス番号: 079-221-2101