ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

成人式典「はたちの集い」

  • 更新日:
  • ID:3118

成人式典「はたちの集い」についてご案内します。

成人式典「はたちの集い」とは

姫路市では、大人としての自覚と責任ある行動を促し、ふるさと姫路への愛着を深めるために、成人式典「はたちの集い」を開催します。

はたちの誓い

対象となる人

  • 開催の年度中に20歳となる4月2日から翌年の4月1日生まれの人で、原則、市内に住所のある人(外国人の人も含みます)
  • 時間や会場など詳しいことについては、毎年11月中に対象者に郵送する案内状をご覧ください。

成年年齢引下げ後の成人式典について

民法の一部改正により、令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、姫路市の成人式典については、名称を「はたちの集い」に改め、令和4年度以降も当該年度中に20歳になる方を対象に開催しています。

成人式典の名称について

「成人式」として開催していた式典の名称は、民法の成人(18歳)の定義と合わないため、新たな名称を検討し、令和4年度からは、「はたちの集い」に名称を変更して開催しています。

成人式典の対象年齢を20歳とする主な理由

  • 多くの方が進学や就職について一段落した時期である。
  • 現行通りのため違和感なく周知でき、混乱を避けることができる。
  • 成年年齢ではないが、飲酒、喫煙等が認められる年齢であり、人生の節目として自覚と責任の認識を促すことができる。