ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

マイナンバーカードの保険証利用登録の解除

  • 更新日:
  • ID:29322

令和6年12月2日より、マイナンバーカードの保険証利用登録の解除申請の受付を開始しています。

受付開始日

令和6年12月2日(月曜日)

    解除申請できる方

    • 姫路市国民健康保険の加入者であって、マイナ保険証の登録をされている方のうち、解除申請を希望する本人(本人以外の場合は委任状が必要)

    姫路市国民健康保険以外の医療保険に加入している方は、ご自身が加入している健康保険に問い合わせてください。

    申請方法

    来庁による申請の場合

    姫路市役所 本庁舎 1階 国民健康保険課

    各出先機関(支所・地域事務所・駅前市役所・出張所・サービスセンター)

    郵送で申請する場合

    670-8501

    姫路市安田四丁目1番地 国民健康保険課 資格賦課担当

    申請に必要なもの

    ご本人(解除希望者)が窓口に来る場合

    • マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
    • 解除希望者の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

    代理人が窓口に来る場合

    • マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
    • 解除希望者の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)の写し
    • 代理人の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
    • 委任状(対象者が未成年・成年被後見人の場合は下記の注意事項をご覧ください。)

    詳しくは国民健康保険課資格賦課担当(079-221-2343)まで

    必要書類様式

    チェックシート

    解除申請書の裏面(2ページ目)がチェックシートになっています。申請書を提出する前にご確認ください。

    注意事項

    • 世帯主、同一世帯の方でもご自身以外の解除申請は出来ません(委任状があれば可能。)
    • 受付後利用登録が解除されるまで1か月から2か月かかります。解除されたかどうかについては、マイナポータルにログインし「マイナンバーカードの健康保険証利用」画面をご確認ください。
    • 姫路市で解除申請をした方で、1か月から2か月以内に、他の健康保険(社会保険、他市町村国保等)にご加入なさった場合は新たな保険者に解除申請を行ったことを申出の上、資格確認書の交付を受けてください。
    • 解除申請した方で有効期限内の保険証をお持ちの方については、後日、お手元の保険証の有効期限が切れる前に国民健康保険課から「資格確認書」を送付します。
    • 解除申請後は、申請を取り消すことはできませんが、登録解除後に再度利用登録の手続きを行うことができます。
    • 解除希望者が未成年の場合、親権者が申請は可能です(委任状不要。ただし、親権者が同一世帯でない場合は親権者と確認できる戸籍が必要)。
    • 解除希望者が成年被後見人の場合、成年後見人が申請可能です(委任状不要。ただし、成年後見登記事項証明書が必要)。