ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市こども計画「ひめじ こども・若者みらいプラン」

  • 更新日:
  • ID:29638

本市では、令和7年3月に姫路市こども計画「ひめじ こども・若者みらいプラン」を策定しました。

計画策定の趣旨

平成27年度(2015年度)の子ども・子育て支援新制度の施行以後、本市では一貫して子ども・子育て支援の充実に取り組み、一定の成果を挙げてきました。

このほど、国においてこども基本法が施行されるなど、いわゆる「こどもまんなか社会」に向けた取組が進められていることを踏まえ、本市においても、こども・若者や子育て世帯に関する施策を総合的に、かつ切れ目なく推進していくため、姫路市こども計画「ひめじ こども・若者みらいプラン」を新たに策定しました。

根拠法令

本計画は、こども基本法第10条に基づく「市町村こども計画」です。

また、以下の計画を包含しています。

  • 子ども・若者育成支援推進法第9条に基づく「市町村子ども・若者計画」
  • こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律 第10条に基づく「市町村計画」
  • 子ども・子育て支援法第61条に基づく「市町村子ども・子育て支援事業計画」
  • 次世代育成支援対策推進法第8条に基づく「市町村行動計画」

計画期間

令和7年度(2025年度)から令和11年度(2029年度)まで

計画の対象

こども・若者、子育て世帯を対象としています。

本計画において、「こども」はおおむね18歳未満を指すものとします。

「若者」はおおむね思春期から30歳未満を指すものとしますが、施策によっては40歳未満を対象とする場合があります。

基本理念と基本目標

基本理念

「こども・若者が希望を持ってすこやかに育ち、未来へつながるまち 姫路~「だれひとり取り残さない」社会をめざして~」

基本目標

基本理念の実現に向けて、5つの基本目標を設定しています。

  1. こども・若者の権利を守り、すこやかな成長を支える
  2. 安心してこどもを産み育てられる環境をととのえる
  3. 若者の生活を支え、未来への希望の実現を支援する
  4. 支援が必要なこども・若者や家庭を支援する
  5. こども・若者や子育て世帯の声を聴き、みんなで一緒に取り組む

計画書

本計画は、本編と5種類の別冊で構成されています。また、多くの市民の皆さんに計画について知っていただけるよう、計画の概要をまとめた「概要版」と、分かりやすい言葉づかいで漢字に読みがなをつけた「やさしい版」を合わせて作成しています。

市民等の意見の反映について

市民アンケート調査の実施

令和5年度に、市内にお住まいのこども・若者、子育て当事者等の皆さんの現状・課題を把握するとともに、その意見をお聴きするため、3種類の市民アンケート調査を実施しました。

結果については、計画の別冊3、別冊4、別冊5に掲載しています。

姫路市子ども・子育て会議

学識経験者、こどもの保護者、公募委員等から構成される「姫路市子ども・子育て会議」において、計画策定に係る調査審議を行っていただきました。

姫路市子ども・子育て会議について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

市民意見(パブリック・コメント等)の募集

市民意見提出制度に基づく市民意見の募集(パブリック・コメント)を実施するとともに、こども基本法の趣旨に鑑み、本計画の対象であるこども(市内に在住、通学又は通勤する18歳未満の者又は高校生)の意見募集を実施しました。

計画書の表紙等に使用した絵画作品について

計画書の表紙などには、令和6年度(2024年度)に実施した「姫路市「こども計画」絵画コンクール」の優秀賞受賞作品を掲載しています。また、優秀賞を受賞されなかった作品についても、著作権侵害のおそれがなく、ご本人や保護者の方に同意をいただいた作品を、計画書本編の巻末に掲載しています。

絵画コンクールについて、詳しくはこちらのページをご覧ください。