ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

フリースクール等利用支援補助金交付

  • 更新日:
  • ID:30450

令和7年度フリースクール等利用支援補助金の募集

学校に通うことが困難な不登校児童生徒が第三の居場所を見つけ、不登校状態を起因とした孤立化を防ぐため、フリースクール等を利用する児童生徒の保護者に対して利用料を補助することにより、保護者の経済的負担を軽減することを目的としています。

不登校児童生徒 何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にあるために年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由等による者を除いた小中学生

令和7年度フリースクール等利用支援補助金募集要項

交付申請期間等
申請区分交付申請期間交付請求書
提出締切日
補助金交付
予定時期
【第1期】
令和7年4月1日から
9月30日利用分
令和7年4月1日から8月31日令和7年10月21日まで令和7年10月から12月
【第2期】
令和7年10月1日から
令和8年3月31日利用分
令和7年10月1日から令和8年2月28日令和8年4月10日まで令和8年3月から4月

補助対象者

フリースクール等の利用料を支払っている不登校児童生徒(小中学生)の保護者であって、次の各号の全てに該当する方とします。

  1. 不登校児童生徒が、フリースクール等利用開始時点において、姫路市内に住所を有している。
  2. 不登校児童生徒が姫路市立の小学校、中学校又は義務教育学校に在籍しており、かつ、次のいずれかに該当すること。
  • 姫路市教育委員会策定の「不登校児童生徒が相談・指導を受ける民間施設についてのガイドライン」に基づき、当該施設で相談・指導を受けた日を指導要録上の出席扱いとすることを認定されている。
  • 令和元年10月25日の文部科学省通知「不登校児童生徒への支援の在り方について」の別記2「不登校児童生徒が自宅においてICT等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の出欠の取扱いについて」に基づき、自宅においてフリースクール等が提供するICT等を活用した学習活動を行っており、指導要録上の出席扱いとすることを認定されている。


補助対象経費

補助対象者がフリースクール等へ支払った利用料(「授業料」、「施設利用料」)とします。ただし、消費税及び地方消費税に相当する額を除きます。

また、「入会金」及び「入会前の体験利用料」、不登校児童生徒が在籍する市立小学校、中学校又は義務教育学校において、本来、保護者が負担することとなっている「飲食費」、「課外活動費」、「交通費」その他これらに類する経費は、補助対象外とします。


補助金額

補助対象経費の総額に2分の1を乗じて得た額(当該額に1,000円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てた額)とし、不登校児童生徒1人につき、1か月1万円を上限とします。

申請の流れ

申請手続き

交付申請期間中に、次の書類を、電子メールか郵送、持参にて、姫路市教育委員会事務局学校指導課へご提出ください。

  • 補助金交付申請書(様式第1号)
  • フリースクール等の利用に関する契約内容等がわかるもの
  • その他市長が必要と認める書類

契約書やそれに類する書類がない場合は、利用料等が記載されたパンフレット等で代替え可。

ただし、必要に応じて情報を追記し、毎月の利用料等の契約内容がわかるようにしてください。

交付決定について

市は、申請書類をもとにその内容を審査し、補助金の交付の可否と交付金額を決定し、申請者に郵送で通知します。

請求書及び実績報告書の提出

市から、補助金交付可否決定書が届きましたら、交付請求書提出締切日までに、次の書類を、電子メールか郵送、持参にて、姫路市教育委員会事務局学校指導課へご提出ください。

  • 補助金交付請求書(様式第3号)
  • 実績報告書(様式第4号)
  • 補助金交付可否決定書の写し
  • フリースクール等の利用に係る経費の支払状況がわかるもの
  • その他市長が必要と認める書類


補助金の交付

市は、請求の内容が適当であると認めるとき、交付決定者に対し補助金交付予定時期に補助金を交付します。

変更申請

申請内容に変更が生じた場合には、遅滞なく補助金交付変更申請書(様式第5号)を提出してください。市は、変更申請書類をもとにその内容を審査し、変更申請の可否を決定し、申請者に郵送で通知します。

申請書・請求書等の提出

下記の申請書等様式をダウンロードし、電子メールか郵送、持参にて、姫路市教育委員会事務局学校指導課へご提出ください。

提出先

  • 姫路市教育委員会事務局 学校指導課
  • 住所:〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地北別館6階
  • E-mail:kyo-gakosido@city.himeji.lg.jp