ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

農地の相続税の納税猶予適格者証明の申請書

  • 更新日:
  • ID:2556

農地の相続税を納税猶予するための証明申請書の様式を提供しています。

手続きの概要

相続税の納税猶予の手続きについては、相続税・贈与税の納税猶予のページをご覧ください。

申請用紙

添付書類

  • 現地の写真(最近撮影のもので、農地の全体が写っているもの)
  • 地図(住宅地図など現地の位置がわかるもの、手書きでも可)
  • 一部図面(1筆の農地のうち一部を除外する場合の求積図面、正確に測った上で、しっかりと図面にしてください)
  • 委任状(本人以外の場合)
  • その他(遺産分割協議書、営農計画書、戸籍の写しなどが必要となる場合があります。)

受付窓口

証明書と明細書は2部提出してください。申請の控が必要な場合は3部必要です。
添付書類は、1部で結構です。

農業委員会事務局
午前8時35分から午後5時20分まで(土曜日、日曜日、祝日および年末年始を除く)

手数料

300円(現金のみ)