ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

JR山陽本線英賀保駅自由通路・北改札口整備事業

  • 更新日:
  • ID:24725

整備前の課題

英賀保駅北側の土地区画整理事業により、新たな住宅地開発が進むとともに、北駅前広場が整備され、送迎車両や路線バスが乗り入れるなど、駅北側から利用者が増加しています。

しかし、改札口が南側にしかなかったため、北側からのアクセス改善が課題となっていました。
また、線路の南北を横断する際には、駅西側の人道こ線橋を利用していましたが、エレベーターが無いうえに、通路幅員も狭く、バリアフリー経路が分断されていました。

事業概要

北改札口と南北を往来できる自由通路を整備し、駅北側からのアクセス性向上や南北経路のバリアフリー化など駅利用者等の利便性と安全性の向上を図りました。

事業期間

令和3年(2021年)度から令和7年(2025年)度まで

整備内容

自由通路

  • 通路幅員:4メートル
  • 延長:40メートル
  • エレベーター:2基(南北に各1基、自転車搭載可能)
  • 24時間通行可能

北改札口

  • 自動改札:2通路(うち幅広1通路)
  • 券売機:1台
英賀保駅の平面図

英賀保駅 平面図

写真

航空写真(令和6年12月)

令和6年12月の北側上空から

自由通路・北改札口(北側)

自由通路と北改札口の北側から写真

自由通路(南側)

自由通路の南側の写真

自由通路内

自由通路内の写真

エレベーター・ベンチ

エレベーターとベンチの写真

完成記念式典

令和7年3月22日に完成記念式典を開催し、式典終了後より供用開始いたしました。

完成記念式典におけるテープカットの写真

完成記念式典のようす(テープカット)

工事情報

令和7年度は駅西側の人道こ線橋の撤去工事等を実施し、事業を完了します。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

都市再生整備計画について

JR英賀保駅周辺で実施している都市構造再編集中支援事業について紹介します

お問い合わせ

姫路市役所 都市局 交通計画部 鉄道駅周辺整備課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階

電話番号: 079-221-2586/2588 ファクス番号: 079-221-2557

E-mail: tetsudoueki@city.himeji.lg.jp

お問い合わせフォーム