5年ぶりの復活!令和6年度 姫路みなと祭海上花火大会
- 更新日:
- ID:27855
ページ内目次
実施・順延のご案内
荒天等により、花火大会開催の延期・中止となる場合は、当日午前9時頃に、以下のSNSでお知らせします。
有料席(フリー席)の「当日券」販売決定(1,000人分程度)
前売り席が好評につき、完売となったため、花火大会当日に、「フリー席」の追加販売を行います。午後2時より、会場公園内有料チケット販売ブースで販売開始となります。
- 価格 1,000円
- 広さ 1.5平方メートルを目安
- 定員 1名
- 条件 レジャーシート、チェア持込可能
開催概要
5年ぶりの復活!約5,000発の花火が夜空を彩ります。観覧場所からわずか300メートルの台船から打ち上げられる花火は迫力満点。種類豊富に趣向を凝らした花火が豪快に炸裂する様は圧巻です。他ではなかなか見られない尺玉(10号玉)も打ち上げます。
- 日時
令和6年9月21日(土曜日)
午後6時30分から午後7時45分
荒天の場合は9月22日(日曜日)に延期 - 会場
姫路港(飾磨地区)
添付ファイル
ドローンショーの開催
姫路港で初となるドローンショーを開催します。200機のドローンが花火大会のオープニングを盛り上げます。
有料観覧席の販売 (マス席・マス席(訳アリ)・カメラマン席は完売) フリー席の当日券販売決定
今大会からの新たな取り組みとして、雑踏による事故を防止し、ゆっくりと安全・快適に花火を楽しんでいただけるよう有料観覧エリアを設定し、有料観覧席を販売します。
(1)有料観覧席のチケット販売
- 前売り
8月9日(金曜日)午後2時から9月20日(金曜日)午後2時まで”チケットぴあ”で販売。(先着順)
購入専用サイト(チケットぴあ)別ウィンドウで開く、セブンイレブンでご購入いただけます。 - 当日販売
9月21日(土曜日)午後2時から飾万津臨港公園で販売予定。 - 延期日
荒天で翌日に延期になった場合も当日販売と同様に販売予定。
(2)有料観覧エリアの入場証の交付(当日)
9月21日(土曜日)の午後2時から、前売り券引換ブース(飾万津臨港公園)にて、お持ちいただいたチケットと入場証リストバンドを交換します。その際にマス席の方は、特典のシートを一緒にお渡しします。
(3)有料観覧エリアへの入場
9月21日(土曜日)午後2時から開場します。それ以前の入場はできません。
また、入場証リストバンドがない場合は入場できませんので、必ず前売り券引換ブース(飾万津臨港公園)にてチケットを掲示して入場証リストバンドの引換を行ってください。
(4)有料観観覧席へ
マス席、マス席(訳アリ)、カメラマン席は、前売り券購入時に、マス番号が付与されます、付与された番号のマスへお進みください。(マス番号の位置は当日発表)
フリー席については、自由席(先着順)です。余裕をもってお越しください。
花火大会は、午後6時30分から開演します。
(5)チケット購入されたお客様へのご注意
- 前売り券引換ブースで、入場証リストバンドとチケットを交換します。
- 入場証リストバンドの交換及び有料観覧エリアの開場は、午後2時を予定しています。
- 花火は荒天の場合、翌日に延期します。延期日が荒天の場合は中止となります。
- 中止の場合の払い戻しを行いますのでチケットは大切に保管してください。
- 延期日に実施した場合は、払い戻しはいたしません。
- 未就学児(0歳から6歳)も含めすべての方に、チケットが必要となります。
- ペットを連れて会場内に入ることはできません。キャリーケースやゲージに入れても入ることはできません。
- マス席(訳アリ)はカメラマン席の後方のため、花火全体や一部の演出が見えづらい場合があるお席になります。
- フリー席への簡易的なイスの持ち込みは可能です。1人分の広さは約1.5平方メートルまでとしてください。
- 観覧席では、日よけパラソルやテントを張ることはできません。
- 風向きにより花火の灰が降ってくる可能性がありますのでご注意してください。
- 雨の場合はレインコートを着用してください。傘の使用は出来ません。
- ご来場には電車、バスなど公共交通機関をご利用ください。会場には駐車場がございません。
- 会場周辺は全面駐車禁止になっております。
- 会場及び会場周辺は大変混雑します。時間に余裕をもってお越しください。ご入場できない場合の払い戻しはいたしません。
- 中止となった場合のみ払い戻しをします。自己都合の場合など、いかなる場合においても返金は行いません。
会場エリア
(1)有料観覧エリア
以下のエリアは完売しました
- (ア)マス席
- (イ)マス席(訳アリ)
- (ウ)カメラマン席
(ア) マス席(2・3号岸壁) 220マス(完売しました)
- 価格 10,000円
- 広さ 6.0平方メートル(2メートル×3メートル)
- 定員 8名
- 特典 3畳サイズのシートを当日受付で配布します。
- 条件 レジャーシート、チェア、テーブル持込可能
- その他 ブロックの指定のみ可能
(イ) マス席(訳アリ)(2・3号岸壁) 15マス(完売しました)
- 価格 8,000円
- 広さ 6.0平方メートル(2メートル×3メートル)
- 定員 8名
- 特典 3畳サイズのシートを当日受付で配布します。
- 条件 レジャーシート、チェア、テーブル持込可能。カメラマン席の後方。
(ウ) カメラマン席 20マス(完売しました)
- 価格 5,000円
- 広さ 3.0平方メートル(1.5メートル×2メートル)
- 定員 2名
- 条件 三脚とカメラの持込が必須。チェア、テーブル持込可能
(エ) フリー席(4号岸壁) 5,000人分
- 価格 1,000円(前売り券 850円)
- 広さ 1.5平方メートルを目安
- 定員 1名
- 条件 レジャーシート、チェア持込可能
(2)当日有料観覧席販売・前売り券引換ブース等(飾万津臨港公園)
(ア)当日有料席販売ブース
上記(1)の有料観覧エリアの席が売れ残っている場合に、当日有料観覧席を販売します。
(イ)前売り券引換ブース
前売り券をご購入の方を対象に、入場証リストバンドや特典(マス席)のシートを配布します。
(ウ)地元商店連合会にぎわいブース
地元商店連合会による飲食販売で、姫路みなと祭海上花火大会を盛り上げます。
(3)露店エリア(2・3号岸壁(姫路港旅客ターミナル跡))
過去最大の160店舗を募集します。
(4)無料観覧エリア(6号岸壁)
無料観覧エリアでは、多くのみなさまに、安全にご観覧いただけるように、レジャーシートによる場所取りやチェア、テーブル等の持ち込みをご遠慮ください。
露店の募集等(募集を終了しました)
姫路みなと祭海上花火大会を盛り上げるため、過去最大の160店舗の露店を募集します。出店をご希望の方は、添付の露店出店者募集要項を一読し、必要様式に記載の上、添付書類を添えて、期限内に下記の申込先に応募してください。
(1)募集概要
- 出店時間
午後2時から午後8時30分(完全消灯) - 出店場所
姫路港飾磨2・3号岸壁(別図のとおり) - 募集店舗数
160店舗程度 - 出店協賛金
30,000円 - 出店区画
間口3.6メートル×奥行3.6メートル - 申込資格
姫路市内に住所を有する個人、又は姫路市内に本店がある法人で、飲食店舗は姫路市保健所発行の露店営業の許可を受けている者で許可証の写しを出店申込時に提出できる者。保健所に申請中の者にあっては、保健所の受付が確認できるもので可。未成年者による申込みは不可。1申込者につき1区画のみ。
(2)申込方法等
- 申込期間
令和6年8月9日(金曜日)から8月19日(月曜日)必着 - 申込方法
出店申込書【様式1】に必要事項を記入のうえ、下記の申込先へ、原則郵送で提出してください。(持参の場合は土曜日・日曜日を除く午前9時から正午、午後1時から午後5時とします) - 申込先
<郵送の場合>〒672-8064 姫路市飾磨区細江995番地(横田瀝青興業内)
姫路みなと祭海上花火大会露店運営事務局 電話番号:090-3996-0024
<持参の場合> 姫路市役所9階 産業振興課 港湾振興室
(3)募集要項及び申込様式
添付ファイル
交通規制等
主な交通規制
- 観覧エリア周辺は、午後4時から午後9時まで歩行者専用通路に設定。
- 国道250号周辺交差点(宮堀橋)以南は、午後5時から午後9時まで歩行者専用通路に設定。
- 国道250号周辺交差点(万代、中島)以南は、午後5時から午後9時まで車両通行止めに設定。
- 国道250号周辺交差点(今在家、末広橋)以南は、午後6時から午後9時まで車両通行止めに設定。
会場周辺は大規模な交通規制が実施されますので、山陽電車 飾磨駅(徒歩25分)でお越しください。
添付ファイル
無料シャトルバス(高齢者、乳幼児、障害者等の本人及びお連れの家族向け)
バス発着場(山陽電車飾磨駅発、会場行)
- 山陽電車飾磨駅北ロータリー
- 午後3時から午後6時30分
バス発着場(会場発、山陽電車飾磨駅行き)
- 会場周辺(姫路港交差点付近)
- 花火大会終了後から午後9時30分
ご利用条件等
以下の方及び対象者一人につき、原則同伴者一人までご利用になれます。
- 高齢者(75歳以上)
- 未就学児(6歳以下)
- 障がい者(心身)
- 妊産婦
花火会場でもある飾磨津(姫路港(飾磨地区))は日本遺産「銀の馬車道」の発着地点であり、散策しながら来場していただくのはいかがでしょうか。
ご協賛いただいている企業・団体
「令和6年度姫路みなと祭海上花火大会」の趣旨にご賛同いただき、ご協賛くださりました皆さんに心から感謝申し上げます。ご協賛各者をご紹介します(敬称略でのご紹介となりますことご容赦ください。)
添付ファイル
特別協賛花火 尺玉(10号玉)
「特別協賛花火」として、花火玉の大きさが30センチメートル、花火が開いたときの直径は約300mにもなる大迫力の尺玉をふんだんに使ったプログラムも実施します。趣旨にご賛同いただき、ご特別協賛くださりました皆さんに重ねて、心から感謝申し上げます。特別協賛各者をご紹介します(敬称略でのご紹介となりますことご容赦ください。)
- YOSHIDA GC
- 飾磨海運株式会社
- 日伸運輸株式会社
- 株式会社興電社
- 株式会社三光煙火製造所
- JFE条鋼株式会社姫路製造所
- 辰巳運輸株式会社
- 但陽信用金庫飾磨支店
- 中央塗装工業株式会社
- 大和工業株式会社
5年ぶりの復活を記念して、姫路みなと祭海上花火大会公式マスコットキャラクターが爆誕!
「びぃちゃん」と「Mr.ブラウン」がSNSで大暴れ!姫路みなと祭協賛会公式SNSはこちら!
「びぃちゃん」(尺玉の妖精)
「Mr.ブラウン」(あなごの妖精)
お問い合わせ
姫路みなと祭協賛会事務局(姫路市役所 観光経済局 商工労働部 産業振興課)
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2504 ファクス番号: 079-221-2508
E-mail:kouwan-sinkou@city.himeji.lg.jp