ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

令和7年度 姫路みなと祭海上花火大会 ~初めての10,000発。すごく緊張してます…~

  • 更新日:
  • ID:30666
花火写真

実施・中止のご案内

荒天等(大雨、強風、雷等)により、花火大会が中止となる場合は、当日午前11時までに、市ホームページ及び以下のSNSでお知らせします。

開催概要

2025年は、過去最大・県下最大の約10,000発の花火が夜空を彩ります。観覧場所からわずか300メートルの台船から打ち上げられる花火は迫力満点。種類豊富に趣向を凝らした花火が豪快に炸裂する様は圧巻です。他ではなかなか見られない尺玉(10号玉)も過去最多数を打ち上げます。

  • 日時 令和7年9月14日(日曜日)午後7時30分から午後8時45分まで(開場午後4時) 荒天の場合は中止
  • 会場 姫路港(飾磨地区)
  • 全席指定有料席

会場エリア

  • 雑踏による事故を防止し、ゆっくりと安全・快適に花火を楽しんでいただけるよう会場エリアを設定しました。
  • 会場エリアに入場できるのは有料観覧席のチケット購入者のみとなりますので、ご注意ください。
  • 露店をお楽しみいただけるのも有料観覧席のチケット購入者のみとなりますので、ご注意ください。

会場エリアは姫路港(飾磨地区)周辺で、観覧席(北エリア・南エリア)への入場ゲート(1)及び(2)は、姫路市飾磨区須加地区の飾磨臨海大橋付近に設置します。

また、車両観覧席(東エリア)への入場ゲート(3)は姫路市飾磨区中島地区の関西電力株式会社姫路第一発電所正門付近に設置します。

会場エリア図

入場方法等

1 観覧チケットの購入

  • ローチケ(ローソンチケット)等で、観覧チケットの購入をお願いします。
  • 前売りチケットをお持ちでない方は、細江天神公園で当日チケットをお買い求めください。住所は姫路市飾磨区細江659です。

2 指定ルートで入場ゲートへ

  • 「イス席」、「マス席4人用」のチケットをお持ちの方は、国道250号の「宮堀橋交差点」を南進し、入場ゲート(1)へお進みください。
  • 「マス席2人用」、「カメラマン席」、「割高当日席2人用」のチケットをお持ちの方は、、国道250号の「末広交差点」を南進し、入場ゲート(2)へお進みください
  • 観覧チケットをお持ちでない方は、国道250号の「宮堀橋交差点」及び「末広交差点」より南に進むことはおやめください。また、入場ゲート付近の路上での鑑賞は、雑踏事故等のリスクが高まり、大変危険なためおやめください

入場ゲート

  • 入場ゲートでは、観覧チケットを確認しますので、事前に準備をお願いします。
  • 複数人が入場可能なチケットをお持ちの場合は、同伴者全員が揃われての入場が必須です。
  • 先に入場する場合は、お連れの方が到着時に、入場ゲートまでのお迎えをお願いします。

3 パンフレット(配席図)・区画シートを受取り

  • KD姫路みなとドームで、パンフレット(配席図)や区画シート(対象チケットのみ)の受け取りをお願いします。

4 指定の観覧席へ

  • パンフレット内に各エリア毎の指定通路を記載しておりますので、記載に従って各自の席への移動をお願いします。

会場エリア周辺の交通規制等

会場周辺(国道250号線以南)は交通規制・入場規制等を実施しますので、車両観覧席をご購入された方以外のマイカー等でのご来場はご遠慮ください。

交通規制のご案内

主な交通規制

  • 会場エリア(万代交差点・中島交差点、入場ゲート(1)(2)(3)等以南)は、午後2時から午後10時まで歩行者用通路に設定。
  • 会場エリア内露店エリアは、午前9時から午後10時まで歩行者用道路に設定。
  • 国道250号周辺交差点(宮堀橋)以南は、午後5時から午後10時まで車両通行止めに設定。
  • 国道250号周辺交差点(今在家、末広橋)以南は、午後6時から午後10時まで車両通行止めに設定。

お願い

  • 会場周辺は大規模な交通規制が実施されますので、山陽電車 飾磨駅(徒歩25分)でお越しください。
  • フェリー乗降車両、定期船利用者は警備員の誘導に従ってください。

花火大会終了後の飾磨駅周辺の交通規制

交通規制のご案内(飾磨駅周辺)
  • 飾磨駅周辺(飾磨清水交差点から飾磨大橋西詰交差点)の飾磨街道(市道飾磨194号線)は、花火終了後の午後8時45分から午後11時まで歩行者用道路に設定

海上交通規制

  • 航泊禁止区域及び観覧自粛区域 午後7時30分から午後9時まで
  • 姫路港内の海上には観覧エリアを設けていません。船舶等での観覧は大変危険ですので、船舶でのご来場は、おやめください。
  • 航泊禁止区域・観覧自粛区域内への航行・停泊があった場合、花火を打上げることができない場合がありますので、おやめください。
  • 現場で警戒船が警戒に当たります。指示があった場合には、速やかに従ってください。

会場エリアへのアクセス

  • 山陽電鉄飾磨駅から徒歩25分
  • 会場・会場周辺には駐車場はございません。
  • 公共交通機関でご来場ください。

路線バスの運行について

交通集中により会場周辺が大変混在することが見込まれることから、「姫路港」行き等の神姫バスダイヤに大幅な変更が実施されます。(花火大会が荒天中止の場合は、通常通り運行)

詳しくは、下記ホームページにてご確認ください。

駐車場

  • 会場・会場周辺には駐車場はございません。
  • 会場エリア内の時間貸駐車場は、すべて利用停止となります。

利用停止となる駐車場

  1. 姫路港飾磨臨時駐車場
  2. 飾磨港第1駐車場
  3. 飾磨港第2駐車場
  4. 姫路港駐車場

1.は9月13日(土曜日)午前9時から9月14日(日曜日)午後10時まで

2.3.4.は9月13日(土曜日)午後9時から9月14日(日曜日)午後10時まで

9月14日(日曜日)午後2時から午後10時までは出庫もできませんので、ご留意ください。

駐輪場

  • 会場エリア内に駐輪場はございません。(自転車での入場はできません。)
  • 会場エリア周辺の下記の公園を駐輪場としてご用意しますので、ご利用ください。

駐輪場となる公園

  1. 飾磨宮公園。住所は姫路市飾磨区宮16-27です。
  2. 飾磨中央公園。住所は姫路市飾磨区細江590です。

障害者等専用シャトルバス

  • 以下の方と同伴者を対象に山陽電鉄飾磨駅と会場エリアを往復するシャトルバス付有料観覧チケットを販売します。
  • ご希望の方は、以下の観覧チケットをお買い求めください。
  • シャトルバスの席数には限りがありますので、対象の方以外のご購入はご遠慮ください。

対象者

  1. 障害者(心身)等
  2. 未就学児
  3. 妊産婦
  4. 75歳以上の方
  5. 1から4までの方の同伴者

対象観覧チケット

  1. 北-A 芝生マス席(2人用)シャトルバス付
  2. 北-B マス席(2人用)シャトルバス付
  3. 北-C 芝生イス席(1人用)シャトルバス付
  4. 北-D 車イス席(4人用)シャトルバス付

乗車方法

対象観覧チケットを購入し、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)、健康保険証、母子手帳等を当日持参し、バス発着場の係員へ提示してください。

往路バス発着場(山陽電鉄飾磨駅発)

  • 場所 山陽電鉄飾磨駅北ロータリー
  • 時間 午後4時から午後7時30分まで
  • 注意事項 午後6時以降は利用者が集中する可能性がありますので、時間に余裕をもってご来場ください。

復路バス発着場(山陽電鉄飾磨駅行き)

  • 場所 会場周辺(姫路港交差点付近)
  • 時間 午後8時45分から午後10時まで

有料観覧席 約25,000席

注意事項 必ずお読みください

  • 無料席はありません。
  • 全席有料指定席となりますので、観覧希望の方・露店での購入希望の方は、予め観覧チケットをお求めください。
観覧案内図

好評につき、(20)南ーG割高当日席を追加しました。

会場のご案内・配席図

  • 安全安心に観覧いただくため、各観覧エリア毎の入退場の通路を指定しておりますので、ご協力をお願いいたします。
会場のご案内・配席図 北エリア
配席図2

【当日】観覧チケットの販売決定

【前売り】観覧チケットが完売したため、以下のとおり、当日観覧チケットを販売します。

購入方法等

  • 販売日時 9月14日(日曜日)午後2時から
  • 販売場所 細江天神公園。住所は姫路市飾磨区細江659です。
  • 販売価格 10,000円(税込) 現金のとなります。
  • 定員 2人。小学生以下のお子様は定員には含まれず、定員と同数まで無料で観覧することができるため、最大大人2人、小学生以下2人の4人まで入場することが可能ですただし、小学生以下だけでの入場は不可です。
  • 観覧エリア (20)南ーG 割高当日席
  • 購入後、開演までに、荒天で中止になった場合はチケット代を返金

【前売り】観覧チケット販売 ローソンチケット

ローチケ(ローソンチケット)から購入いただけます。

購入方法等

  • 中学生以上はチケットが必要
  • 小学生以下のお子様は定員には含まれず、定員と同数まで無料で観覧することができます(イス席を除く)
    ただし、小学生以下だけでの入場は不可です。
  • 荒天で中止になった場合はチケット代を返金

購入方法

  • ローチケ(ローソンチケット)で観覧チケットを購入し、ローソン・ミニストップ店頭Loppi(ロッピー)で発券。発券可能日時は後日通知。8月1日を予定。
  • 詳しくはローチケ(ローソンチケット)ご利用ガイドでご確認ください。

観覧チケット購入や観覧席に関する問い合わせ先

  • 電話番号0570-030-560 ローチケナビダイヤル
  • 7月10日(木曜日)から9月12日(金曜日)の平日午前9時から午後5時まで
  • 9月13日(土曜日)と9月14日(日曜日)の午前9時から午後5時まで

旅行会社と連携した特別な観覧席

【完売】海上観覧席 神姫観光

  • 観覧船から花火を観覧いただけます。

【完売】ハイクラス観覧席 JTB

  • 一般公開していない特別なエリアに設定したお席で花火を観覧いただけます。
  • 姫路駅より往復送迎付き

【完売】インバウンド専用席 KKDAY JAPAN

  • 海外からの観光客専用の観覧席です。

【追加】インバウンド専用席 ジャパンホリデートラベル

観覧席の種類(全席指定席) 小学生以下のお子様は定員と同数まで無料(イス席を除く)

【完売】1 北-A 芝生マス席(2人用)シャトルバス付

北-A 芝生マス席(2人用)シャトルバス付

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×100センチメートル
シート幅 180センチメートル×90センチメートル

  • 価格 1マス 7,000円
  • 公園内の芝生に設けた区画席
  • 購入条件 障害者(心身)等、未就学児、妊産婦、75歳以上の方及びその同伴者(シャトルバス乗車の際に、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)、健康保険証、母子手帳等が必要)
  • 区画サイズのシート配布(チェア持込不可)
  • 山陽電鉄飾磨駅からの往復シャトルバス付
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数2人まで)
  • 公園樹木等が前面にある場合があります。

【完売】2 北-B マス席(2人用)シャトルバス付

北-B マス席(2人用)シャトルバス付

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×100センチメートル
シート幅 180センチメートル×90センチメートル

  • 価格 1マス 7,000円
  • 公園内のインターロッキングに設けた区画席
  • 購入条件 障害者(心身)等、未就学児、妊産婦、75歳以上の方及びその同伴者(シャトルバス乗車の際に、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)、健康保険証、母子手帳等が必要)
  • 区画サイズのシート配布(チェア持込不可)
  • 山陽電鉄飾磨駅からの往復シャトルバス付
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数2人まで)
  • 公園樹木等が前面にある場合があります。

【完売】3 北-C 芝生イス席(1人用)シャトルバス付

北-C 芝生イス席(1人用)シャトルバス付

写真はイメージです
前列との間隔75センチメートル

  • 価格 1席 4,500円
  • 公園内の芝生に設けたイス席(パイプイス)
  • 購入条件 障害者(心身)等、未就学児、妊産婦、75歳以上の方及びその同伴者(シャトルバス乗車の際に、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)、健康保険証、母子手帳等が必要)
  • 山陽電鉄飾磨駅からの往復シャトルバス付
  • 公園樹木等が前面にある場合があります。

【完売】4 北-D 車イス席(4人用)シャトルバス付

北-D 車イス席(4人用)シャトルバス付

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×200センチメートル

  • 価格 1マス 10,000円
  • 公園内のインターロッキングに設けた車イス専用区画内に介助者等のパイプイス4脚を用意(定員4名 ただし、車イスの方2人まで)
  • 購入条件 障害者(心身)等で且つ車イスが必要な方及びその同伴者(シャトルバス乗車の際に、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)及び車イスが必要)
  • 山陽電鉄飾磨駅からの往復シャトルバス付
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数2人まで)
  • 公園樹木等が前面にある場合があります。

【完売】5 北-E 海側イス席(1人用)

北-E 海側イス席(1人用)

写真はイメージです
前列との間隔75センチメートル

  • 価格 1席 6,000円
  • 岸壁に設けた海側のイス席(パイプイス)
  • 当日は、船等が無く、安心してご覧いただけます。

6 北-F 海側イス席(1人用)インバウンド用

北-F 海側イス席(1人用)インバウンド用

写真はイメージです
前列との間隔75センチメートル

  • 価格 1席 7,000円
  • 岸壁に設けた海側のイス席(パイプイス)

【完売】7 北-G 海側イス席(1人用)カメラマン席後方

北-G 海側イス席(1人用)カメラマン席後方

写真はイメージです
前列との間隔75センチメートル

  • 価格 1席 5,000円
  • 岸壁に設けた海側のイス席(パイプイス)
  • カメラマン席の後方となります。

【完売】8 北-H カメラマン席(2人用)

北-H カメラマン席(2人用)

写真はイメージです
マスサイズ 150センチメートル×200センチメートル

  • 価格 1マス 20,000円
  • 岸壁に設けた海側の区画席。
  • 三脚を使って、思う存分最高の花火を撮影してください。(この区画でのみ三脚使用可)
  • チェア持込可
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数2人まで)

【完売】9 南-A 海側マス席(4人用)

南-A 海側マス席(4人用)

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×200センチメートル
シート幅 180センチメートル×180センチメートル

  • 価格 1マス 20,000円
  • 岸壁に設けた海側の区画席
  • 区画サイズのシート配布(チェア持込不可)
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数4人まで)

【完売】10 南-B 陸側マス席(4人用)

南-B 陸側マス席(4人用)

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×200センチメートル
シート幅 180センチメートル×180センチメートル

  • 価格 1マス 16,000円
  • 岸壁に設けた陸側の区画席
  • 区画サイズのシート配布(チェア持込不可)
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数4人まで)

【完売】11 南-C 陸側イス席(1人用)

南-C 陸側イス席(1人用)

写真はイメージです
前列との間隔75センチメートル

  • 価格 1席 5,000円
  • 岸壁に設けた陸側のイス席(パイプイス)

【完売】12 南-D 海側マス席(2人用)

南-D 海側マス席(2人用)

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×100センチメートル
シート幅 180センチメートル×90センチメートル

  • 価格 1マス 10,000円
  • 岸壁に設けた海側の区画席
  • 区画サイズのシート配布(チェア持込不可)
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数2人まで)

【完売】13 南-E 陸側マス席(2人用)

南-E 陸側マス席(2人用)

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×100センチメートル
シート幅 180センチメートル×90センチメートル

  • 価格 1マス 8,000円
  • 岸壁に設けた陸側の区画席
  • 区画サイズのシート配布(チェア持込不可)
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数2人まで)

【完売】14 東-A 車両観覧席(障害者)(1から10人用)普通自動車用

東-A 車両観覧席(障害者)(1から10人用)普通自動車用

写真はイメージです
マスサイズ 250センチメートル×250センチメートル

  • 価格 1マス 10,000円+2,500円×人数
  • 岸壁に設けた観覧場所へ直接車両で乗り入れ可能な海側の区画席
  • 購入条件 障害者(心身)等及びその同伴者(入場の際に、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)が必要)
  • 普通自動車1台分の駐車スペース(2.5メートル×6メートル)付き
  • チェア持込可
  • 小学生以下は、定員外・無料

【完売】15 東-B 車両観覧席(車イス)(1人から10人用) 普通自動車用

東-B 車両観覧席(車イス)(1から10人用) 普通自動車用

写真はイメージです
マスサイズ 350センチメートル×250センチメートル

  • 価格 1マス 10,000円+2,500円×人数
  • 岸壁に設けた観覧場所へ直接車両で乗り入れ可能な海側の区画席
  • 購入条件 障害者(心身)等で且つ車イスが必要な方及びその同伴者(入場の際に、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)及び車イスが必要)
  • 普通自動車1台分の障害者等用駐車区画(3.5メートル×6メートル)付き
  • チェア持込可
  • 小学生以下は、定員外・無料

【完売】16 東-C マイクロバス観覧席(障害者)(1人から29人用)

東-C マイクロバス観覧席(障害者)(1から29人用)

写真はイメージです
マスサイズ 250センチメートル×1000センチメートル

  • 価格 1マス 30,000円+2,500円×人数
  • 岸壁に設けた観覧場所へ直接車両で乗入れ可能な海側の区画席
  • 購入条件 障害者(心身)等及びその同伴者(入場の際に、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)が必要)
  • マイクロバス1台分の駐車スペース付き
  • チェア持込可
  • 小学生以下は、定員外・無料

【完売】17 東-D 車両観覧席(1人から10人用)普通自動車用

東-D 車両観覧席(1から10人用)普通自動車用

写真はイメージです
マスサイズ 250センチメートル×250センチメートル

  • 価格 1区画 40,000円+5,000円×人数
  • 岸壁に設けた観覧場所へ直接車両で乗り入れ可能な海側の区画席
  • 普通自動車1台分の駐車スペース(2.5メートル×6メートル)付き
  • チェア持込可
  • 小学生以下は、定員外・無料

【完売】5 北-E 海側イス席(1人用)街灯後方

5 北-E 海側イス席(1人用)街灯後方

写真はイメージです
前列との間隔75センチメートル

街灯写真

街灯(消灯)以外のものは、当日ございません。

  • 価格 1席 5,000円
  • 岸壁に設けた海側のイス席(パイプイス)
  • 街灯柱の後方の席となります。
  • 花火鑑賞の際に、視界等への街灯の映り込みが気になる方は、ご遠慮ください。

【完売】18 北-I 海側マス席(4人用)カメラマン席後方

18 北-I 海側マス席(4人用)カメラマン席後方

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×200センチメートル
シート幅 180センチメートル×180センチメートル

  • 価格 1マス 16,000円
  • 岸壁に設けた海側の区画席
  • 区画サイズのシート配布(チェア持込不可)
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数4人まで)
  • カメラマン席の後方となります

【完売】19 南-F 陸側マス席(2人用)

19 南-F 陸側マス席(2人用)

写真はイメージです
マスサイズ 200センチメートル×100センチメートル
シート幅 180センチメートル×90センチメートル

  • 価格 1マス 8,000円
  • 岸壁に設けた陸側の区画席
  • 区画サイズのシート配布(チェア持込不可)
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数2人まで)

【追加】20 南-G フリーエリア(2人用)(4人用)

  • 価格 1シート(2人用)8,000円、(4人用)16,000円
  • 岸壁に設けた陸側の自由席
  • 配布シートの範囲内で鑑賞をお願いします。(チェア持込不可)
  • (2人用) 180センチメートル×90センチメートル
  • (4人用) 180センチメートル×180センチメートル
  • 小学生以下は、定員外・無料(推奨人数定員まで)

チケット購入されるお客様へのご注意

  • 中学生以上はチケットが必要となります。
  • マス席等の小学生以下の料金は無料(定員の人数までを推奨)となりますが、他のお客様のご迷惑にならないよう、区画内でお過ごしください。
  • イス席では、周りのお客様のご迷惑となりますため、小学生以下の同伴者がいらっしゃる場合で、イス席での観覧をご希望の場合は、小学生以下の同伴者様分の座席をご購入ください。
  • 花火全体や一部の演出が見えづらい場合があるお席は、以下のとおりです。

公園内樹木等で支障となる可能性のある席

  • 1 北-A 芝生マス席(2人用)シャトルバス付
  • 2 北-B マス席(2人用)シャトルバス付
  • 3 北-C 芝生イス席(1人用)シャトルバス付
  • 4 北-D 車イス席(4人用)シャトルバス付

街灯柱で支障となる可能性のある席

  • 5 北-E 海側イス席(1人用)街灯後方

カメラマン席の後方となる席

  • 7 北-G 海側イス席(1人用)カメラマン席後方
  • 18 北-I 海側イス席(4人用)カメラマン席後方

その他の留意事項

  • 購入条件のある席の購入について、購入時の証明等は不要です。ただし、障害者手帳(又は特定医療費受給者証)、健康保険証、母子手帳等を当日持参し、入場ゲート等で掲示してください。持参できない場合は、入場をお断りします。
  • 営利を目的としたチケットの転売は、いかなる場合にも固くお断りいたします。ネットオークション等で転売されたチケットや、チケット券面記載事項が改ざん・改変されている場合は無効となり、ご入場をお断りさせていただく場合もございますのでご注意ください
  • 同伴者と別々の入場はできません。そろって入場ゲートまでお越しください。
  • ペットを連れて会場内に入ることはできません。キャリーケースやゲージに入れても入ることはできません。
  • カメラマン席以外でのカメラの三脚使用は、禁止です。また、立ち上がっての撮影や通路等の自分の席以外での撮影も禁止です。
  • イスの持ち込みは、他のお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。ただし車両観覧席への持ち込みは可能です。
  • マス席等へのテーブル、シート等の持ち込みは、他のお客様のご迷惑とならない範囲で可能です。
  • 日よけやパラソルの持ち込みは。他のお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
  • 雨の場合はレインコートを着用してください。傘の使用は出来ません。
  • 風向きにより花火の灰が降ってくる可能性がありますので注意してください。
  • 車両観覧席での車内からの観覧を目的としたアイドリングは問題ありません。ただし、花火の打上げ中は、車のライト等は使用できませんので、ご了承ください。

露店の募集等

姫路みなと祭海上花火大会を盛り上げるため、100店舗の露店の募集をします。出店をご希望の方は、添付の露店出店者募集要項を一読し、必要様式に記載の上、添付書類を添えて、期限内に応募してください。

募集要項及び申込様式

ご協賛いただいている企業・団体

「令和7年度姫路みなと祭海上花火大会」の趣旨にご賛同いただき、ご協賛くださりました皆さんに心から感謝申し上げます。ご協賛各者をご紹介します(敬称略でのご紹介となりますことご容赦ください。)

協賛企業一覧

特別協賛花火 尺玉(10号玉)

「特別協賛花火」として、花火玉の大きさが30センチメートル、花火が開いたときの直径は約300mにもなる大迫力の尺玉をふんだんに使ったプログラムも実施します。趣旨にご賛同いただき、ご特別協賛くださりました皆さんに重ねて、心から感謝申し上げます。特別協賛各者をご紹介します(敬称略でのご紹介となりますことご容赦ください。)

  • キンキサイン株式会社
  • 飾磨海運株式会社
  • 日伸運輸株式会社
  • 株式会社興電社
  • 株式会社三光煙火製造所
  • 山陽特殊製鋼株式会社
  • JFE条鋼株式会社姫路製造所
  • ダイハツインフィニアース姫路株式会社
  • 辰巳運輸株式会社
  • 但陽信用金庫飾磨支店
  • 中央塗装工業株式会社
  • 大和工業株式会社
  • YOSHIDA GC

特別協賛(熱中症対策用飲料水)

姫路市と株式会社スギ薬局との「地方創生に関する包括連携協定」に基づき、花火観覧者の熱中症対策用として、天然水 500 mlを約1,500本のご提供をいただいております。趣旨にご賛同いただき、ご協賛くださり、心から感謝申し上げます。特別協賛各者をご紹介します(敬称略でのご紹介となりますことご容赦ください。)

  • 株式会社スギ薬局

姫路みなと祭海上花火大会公式マスコットキャラクターがSNSで大暴れ中 最新の情報をゲットしよう

Mr.ブラウンたちがSNSで大暴れ!姫路みなと祭協賛会公式SNSです。

「Mr.ブラウン」あなごの妖精の画像

Mr.ブラウン あなごの妖精

びぃちゃん 尺玉の妖精の画像

びぃちゃん 尺玉の妖精

よくあるご質問FAQ

よくある質問をまとめておりますので、お問い合わせいただく前に、今一度ご確認ください。