はりま産学交流会30周年記念事業「若者が創る、企業の未来」
- 更新日:
- ID:32103
ものづくり企業を中心に約60社が集まる「はりま産学交流会」30周年事業として、第1部では学生からアイディアを募集した事業プロジェクトコンテストの最終審査を行い、第2部では地域の未来を考えるパネルディスカッションを開催します。
学生の提案力と企業の実行力、大学の知、行政の支援が一体となり、「価値を創造する地域」づくりを始めます。
当会会員以外の一般参加も大歓迎です。
播磨の未来へのスタートラインとなる1日に、ぜひご参加ください。
開催日時
令和7年11月21日(金曜日)
- 午後1時30分 開場
- 午後2時 開始
開催場所
姫路商工会議所2階 大ホール
タイムスケジュール
第1部 企業×学生 事業プロジェクトコンテスト 最終審査
当会会員企業19社の抱える幅広い事業課題に対して、全国の学生からアイデアを募りました。
学生の発想が企業を動かす瞬間をぜひ見届けてください。
- 企業賞獲得プロジェクト案の紹介
- 優秀賞受賞者によるプレゼンテーション
- 最優秀賞の審査
第2部 パネルディスカッション
テーマは『住みやすさも働き甲斐もNo.1 はりま!』
若者が播磨で働き、暮らし、未来を築く地域をどう実現するか。
企業・大学・行政トップが「若者が活躍する地域」実現への具体策とコミットメントを表明します。
パネラー(敬称略)
- 姫路市長 清元 秀泰
- 兵庫県立大学副学長 畑 豊
- 龍野商工会議所会頭 頃安 雅樹
モデレーター
- はりま産学交流会会長 片岡 孝次
事業プロジェクトコンテスト表彰式
各賞の表彰と、最優秀賞の発表を行います。
入賞者は企業とともに、アイデアの実装を目指します!
お申し込み
はりま産学交流会ホームページ別ウィンドウで開くよりお申し込みください。
申込期限
令和7年11月16日(日曜日)
お問い合わせ
はりま産学交流会事務局(姫路商工会議所内)
電話番号:079-223-6555
メール:info@sangaku.jp
主催・後援・協力
主催
はりま産学交流会
後援
姫路経営者協会
協力
- 姫路市
- 姫路商工会議所
- 龍野商工会議所
- 兵庫県立大学

くらし・手続き
安全・安心
観光・文化・スポーツ
産業・経済・ビジネス
市政情報








